人事職種ガイド
採用担当の仕事
採用担当者が、応募者を判断するための大事な要素の一つに「志望動機」があります。
一方、どのように志望動機を書いてよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
「人事の転職」では、なぜ志望動機が重要なのか、志望動機の書き方サンプルなどをご案内いたします。
採用とは
企業に必要な経営資源である、ヒト・モノ・カネ・情報。その中でも特に重要な資源であるヒトの獲得を行なうのが人材採用です。
企業の成長は従業員数の増大とほぼ同義であり、採用業務は企業の命運を握っていると言っても過言ではないでしょう。
新卒採用とは
新卒採用とは、企業が卒業予定の学生(=新卒者)に対して一斉に求人し、選考試験を経て入社者を確定、卒業と同時に入社させる採用手法です。
卒業前で就業経験も無い学生に対して、多くの企業が一斉に説明会や面接を行なうスタイルは、世界に類を見ない日本独自のものです。
新卒採用の目的

企業が永続的に維持成長していくためには、次世代、次々世代の人材育成が不可欠です。
定期的に新卒者を採用することで、若手を安定的に確保することができます。毎年新たな人材が入ってくることは、組織活性化にもつながるでしょう。また、新卒者は中途入社者とは違い、他の企業の色に染まっていません。
一から育てることで、企業マインドや組織風土のカラーを正しく継承していけることも大きなメリットです。
選考活動や入社後の育成には手間と時間がかかりますが、今もなお多くの企業において採用活動の主流となっています。
中途採用とは
近年は新卒採用において、売り手市場が続いています。
新卒採用では十分な人材を確保できない企業も続出しており、これまで以上に中途採用へのニーズが高まっています。
中堅・中小企業だけでなく、従来は新卒採用を重視する傾向にあった大企業の多くが、中途採用に積極的に取り組んでいます。
中途採用の目的
業務量の増加や退職による欠員など、労働力の確保が不意に必要になった際にタイムリーに対応できるのが中途採用の強みと言えます。
また、新卒採用が就業経験の無い未経験者を対象としたポテンシャル採用であるのに対して、中途採用では必要な知識・経験を有した即戦力を採用することが可能。育成にかかる手間や時間も、新卒採用と比べてはるかに軽微なものになります。中途入社者を通じて他社のノウハウや経験を取り込むこともでき、単なる増員だけではなく組織の活性化にもつながるでしょう。
アルバイト・パート採用とは
「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」(いわゆるパートタイム労働法)では、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」とだけ定められていて、アルバイトとパートに法律上の区別はありません。
それぞれの呼び名が使われるようになった由来や背景から、アルバイトは「学生が行なう仕事」、パートは「既婚女性が平日の昼間に短時間行なう仕事」という一般的なイメージが浸透しているようです。
労働力人口の中で占める割合は増え続けていて、現在は雇用者の四人に一人がアルバイト・パート。企業の重要な労働力です。
特に外食や流通、小売など、店舗で消費者に直接商品やサービスを提供する業態では、アルバイト・パートが確保できなければ出店が滞ってしまうほどの最重要課題となっています。
アルバイト/パート採用の目的・シーン
最大の目的はやはり、人件費の抑制でしょう。繁忙期や閑散期にあわせて人員を調整し、シフトを組み、働いた時間分だけ給与を支払う。
必要な人数で必要な時間だけ働いてもらうことができるのが、アルバイト・パート採用の大きなメリットです。
新卒採用担当の仕事内容
新卒採用の流れ
新卒採用担当者はほぼ1年をかけて、さまざまな業務に取り組まなければなりません。
採用目標
の設定募集情報
の広報エントリー
受付会社説明会
開催筆記試験・
適性検査の
実施書類選考
面接
内定出し
内定者
フォロー
新卒採用の流れ
大まかなフローでもこれだけのフェーズがあります。学生とのやりとりが頻繁に行われるほか、説明会や面接に関わる社員や役員のスケジュール調整、学生向け資料の作成、ブログやSNSを利用した情報発信、内定辞退を防ぐための企画の立案・実行など、ボリュームだけでなく、さまざまな業務を遂行していくことが求められます。
新卒採用成功のポイント
採用担当者だけでなく部課長クラスや役員など複数の人間が面接に関わるため、求める人物像を言語化し共有しておくことが不可欠です。
ホームページや説明会などに、できるだけ多くの現場社員を登場させるのも有効でしょう。社会経験の無い学生は、事業の優位性や商品・サービスの強み以上に、若手社員がなぜこの会社を選んだのか、日々をどんな風に過ごしているのか、といった等身大の情報を求めています。また、選考期間をできるだけ短縮して学生の負担を軽くしたり、懇親会や研修などで内定者フォローを手厚くしたりするなど、歩留まりを上げるための仕組みも必要です。
中途採用担当の仕事内容
中途採用の流れ、ポイント
採用目標を設定し、必要に応じて募集広告を掲載。母集団を形成して選考し、見極める。
基本的な流れは新卒採用と変わりません。大きく異なるのは、その活動期間。
新卒採用では1年近くかかるところを、中途採用は採用人数にもよりますが、概ね1ヵ月前後です。新卒採用と比べると中途採用にはメディアが多く、求職者は基本的に社会人経験者であるため、求人広告を掲載するメディアの選定や求人広告の内容によって、成否が大きく左右されます。また、新卒採用と違って経験や知識を問うことができるため、採用基準のハードルは高くなりがちですが、優秀な人材は当然のように引く手あまたです。社内の受け入れ体制や入社後のポジションなどを考慮し、必須条件(MUST)と歓迎条件(WANT)の適切な判断も重要となってきます。どうしてもハイスペックな人材が必要な際には、メディアよりも人材紹介のほうが有効かもしれません。
アルバイト・パート採用担当の仕事内容
アルバイト・パート採用の流れ、ポイント
アルバイト・パートは補助的な業務を担当するだけだから、とりあえず採用してしまえば何とかなる――そんな考え方では、人材は定着しません。
定着しない職場はやがて応募すら来なくなり、人材不足で営業もままならなくなるでしょう。優秀でやる気のあるアルバイト・パートが貴重な人材であることを認識し、責任のある仕事を任せて積極的に活用していくというスタンスが不可欠。そういった人材を獲得するためには、求める人物像と採用基準の明確化が必要となります。採用活動自体は短期間・低コストになりますが、この「求める人物像と採用基準の明確化」は、新卒採用や中途採用と同等に注力すべきでしょう。
採用担当に求められる能力、スキル、資質

「採用は営業だ」というフレーズをよく耳にします。
求職者はクライアントで、説明会や面接を通じてプレゼンを行い、「入社したい」という購買意欲をかきたてているのだと考えると、確かに営業のプロセスと似ています。求職者にとって印象が良かったり、この人と一緒に働きたいと思わせたり……。
優秀な営業マンほど、優秀な採用担当に向いているかもしれません。
また、多くの求職者とさまざまなやりとりが発生するため、予定通りに進まないことや不足の事態が発生することも珍しくありません。
突発的な状況にも、臨機応変に対応することが求められます。説明会や書類選考、面接設定などをこなしながら、個々の求職者とのコミュニケーションもおろそかにせず、さらにはブログやSNSで情報発信も行う。効率的に物事を進めていく能力が求められるでしょう。
考えられるキャリアパス
便宜上、ひとくくりに採用担当と述べてきましたが、メディアを用いた採用活動や人材紹介、ダイレクト・ソーシングなど、採用手法は多様化してきており、採用担当にもさまざまな役割があります。
求職者との連絡や面接の設定などのオペレーションを行なうコーディネーターや、ITツールを駆使して優秀な人材は発見しスカウトするソーサー。リクルーターからスタートして採用マーケティングを手がけたり、採用戦略全体を構築するプランナーになったり、さらにはエグゼクティブ専任のリクルーターや採用チーム全体を統括するマネージャー。細分化された役割が、そのままキャリアパスへとつながっていきます。
採用担当の求人情報
「人事の転職」が厳選した採用担当の求人情報をご案内いたします。
【東京】人事 ※未経験歓迎
お問合せ番号 | 14539 |
---|---|
職種 | 【東京】人事 ※未経験歓迎 |
仕事内容 | 当社は2015年に設立された、クライアントのデジタルプロモーションを手がける急成長ベンチャーです。 ASO(アプリストア最適化)、プレイアブル(疑似体験型広告クリエイティブ制作)事業、YouTubeチャンネル支援をはじめ、ゲーム制作やデザイン作成など、事業範囲は多岐にわたります。 日本を代表する大手企業やグローバル企業からの信頼が続々と寄せられており、1000社を超えるクライアントとの取引実績を残しています。 【業務内容】 当社の採用部門の中核となり、即戦力としてご活躍いただける方を募集致します。 まずは採用実務をメインに、ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 未経験業務については担当者が一緒に行いますのでご安心ください。 ・採用面接の実施(営業・事務・IT職) ・人材紹介会社や求職者との折衝 ・媒体選定、企画 ・各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトソーシング、リファラル等) ・会社説明会、インターンの運営 将来的には採用戦略の立案やバリューの浸透、入退社関連や社内面談、メンタルケア等の労務業務、人事制度関連業務等にもチャレンジいただけます。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 入社後、慣れて頂いてからは8割程リモートワークにて運用をしております。 |
年収 | 320万円 ~ 450万円 |
採用人事責任者
お問合せ番号 | 14444 |
---|---|
職種 | 採用人事責任者 |
仕事内容 | 当社の直近の課題の1つは、IPOおよびその後のグローバル展開(アジア中心)を見据えた組織・事業づくりです。 そこで、採用人事責任者として攻撃力の高い人事組織の構築を担っていただける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・採用計画の立案/PDCA/KPI分析 ∟各部署のマネージャーと打ち合わせの上、上記を実行 ∟株主向け進捗報告ドキュメントの作成 ・チームマネジメント ∟攻撃力の高い人事組織の組成 【当社のカルチャー】 当社は、地域、人種、性別、年齢にかかわらず、それぞれの経験や価値観が出会い、合わさり、新たな可能性を生み出す場です。 30名程度という少人数の組織ながら、時間や場所にとらわれず、個々の業務にプロフェッショナルとして向き合える環境を整えています。 ・個々がもっともパフォーマンスを発揮できる場所・時間帯で働くことを正義としています。 ・フルリモート勤務やフレックス勤務(コアタイムなし)を導入。柔軟な働き方ができます。 ・全従業員が成長できる環境づくりの一環として、研修/セミナー費用サポートをはじめ、各種制度を整備しています。 |
勤務地 | フルリモート ※本社所在地:東京都港区 |
年収 | 700万円 ~ 1200万円 |
人事 マネージャー候補
お問合せ番号 | 14537 |
---|---|
職種 | 人事 マネージャー候補 |
仕事内容 | 神奈川に法人本部を置き、医療機関や、介護保険施設、障がい者施設などを展開する医療法人です。 さらなるサービス拡充を目指すため、採用・教育の仕組みづくりや人事評価制度の導入・運用をお任せします。 経験や知見を活かして、900名規模の組織に変革を起こしてください。 【業務内容】 ■教育制度の構築 当法人の研修は、これまでは主に施設単位で進めてきましたが、今後は教育品質の標準化を目指すことにしました。 教育制度の構築を本部看護部と協力して進めるとともに、新人職研修、管理職研修などの企画・実施をお任せします。 ■採用支援の仕組みづくり 各施設が採用を行なっていますが、採用基準などが整っていない状況です。現場での面接に同席し、面接担当者への指導をお願いします。 また、学校訪問や説明会にも施設の担当者とともに参加するなど現場密着型の採用支援体制を構築してください。 ■人事評価制度導入による職員満足の向上と理念浸透の実現 さらにサービス品質を向上させるためには、職員が同じ方向を向くことが大事だと考えています。 現在、職員満足の向上と理念浸透の実現のために人事評価制度の導入を進めています。そのプロジェクトに参加していただきます。 【入社後の流れ】 1週間ほど、研修(法人概要、現状、理念、福利厚生等)を受けていただいた後に、すぐに実務をお任せします。 上司や人事担当者とミーティングを重ねながら、今後の人事部門の活動計画を考えていってください。 |
勤務地 | 神奈川県川崎市 ※転勤はありません。 |
年収 | 550万円 ~ 650万円 |
HRコンサルタント(未経験歓迎)
お問合せ番号 | 14536 |
---|---|
職種 | HRコンサルタント(未経験歓迎) |
仕事内容 | 当社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。 採用支援領域では、主に一部上場企業・メガベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に、上流戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。 採用領域におけるクライアントニーズの急拡大に伴い、組織も拡大しており、ミドルマネジメント・役員クラスのメンバーが不足しています。そこで、採用領域をお任せできるメンバー・リーダー候補ポジションを積極募集中です。 【業務内容】 プロジェクトマネージャーとして、採用における目標計画立案、各種進行管理を頂きます。 まずは求人票等のコンテンツ作成、媒体・エージェント選定、スカウト配信に関するディレクション・採用フローの最適化などを行って頂きます。最短1ヶ月でPMポジションに就いて頂きます。 将来的には社長と共に、人事戦略・評価制度の設計にも関わって頂き、人事領域のプロフェッショナルとしてコンサルティング業務にあたっていただきます。 ※自社組織拡大に伴う、社内の組織/人材開発にも当たっていただきます。 【特徴】 ①HRコンサルタントとしてのキャリア確立 今後、人事領域におけるあらゆるテーマ(評価制度・組織開発・人事戦略)に挑んでいきます。その過程で「人事」領域の知見が豊富に身につき、HRソリューションのプロフェッショナル人材を目指すことができます。 ②実効性のあるコンサルティング経験 形に捉われない、自らのメソッドを創りあげアウトプットをしてまいります。 加えて、改善施策や計画の立案だけでなく、その実行を現場に入って解決していくため、人事領域の包括的な変革の実現が可能でございます。 ③アウトバウンド営業不要!プロジェクトへの100%コミット。 新規案件はオウンドメディア経由で獲得しています。会社全体としてアウトバウンドセールスは一切行っておらず、プロジェクト実行への100%集中が可能です。 ④創業者と間近で仕事ができます。 まだまだ少人数(コンサルタントは約10名)のため、社長と距離感近く業務にあたれます。また、裁量がとても大きく、スキル習得のスピード感は非常に速いです。これから組織を作るフェーズのため、社長とともに自社の組織開発・事業開発に携わるチャンスもあります。 ⑤昇格、昇給機会が豊富にあります。 定量的な成果だけでなく、定性的(業務への姿勢)でも評価をさせて頂いています。ベンチャー企業ならではの魅力であるスピード感のある昇給・昇格の機会に溢れています。(四半期に1度の人事評価次第で、数百万円単位の昇給/昇格も可能です。) ⑥持続的な成長が見込まれるマーケット 弊社の売り上げは直近3期連続で2倍成長しております。Tech系、特にエンジニア採用領域は成長し続けており、成長事業の中でスキルを積むことが可能です。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 370万円 ~ 720万円 |
HRコンサルタント(MGR候補/管理職候補)
お問合せ番号 | 14535 |
---|---|
職種 | HRコンサルタント(MGR候補/管理職候補) |
仕事内容 | 当社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。 採用支援領域では、主に一部上場企業・メガベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に、上流戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。 パッケージコンサルティングではなく、自らメソッドを創り上げてコンサルティングを行ってまいりますので、人事分野において領域を限定しないワンストップでダイナミックなソリューション提供が可能となっております。 【業務内容】 プロジェクトマネージャーとして、採用における目標計画立案、各種進行管理を頂きます。 人事戦略・評価制度の設計にも関わって頂き、人事領域のプロフェッショナルとしてコンサルティング業務にあたっていただきます。 自社組織拡大に伴う、社内の組織/人材開発にも当たっていただきます。 【特徴】 ①HRコンサルタントとしてのキャリア確立 今後、人事領域におけるあらゆるテーマ(評価制度・組織開発・人事戦略)に挑んでいきます。その過程で「人事」領域の知見が豊富に身につき、HRソリューションのプロフェッショナル人材を目指すことができます。 ②実効性のあるコンサルティング経験 形に捉われない、自らのメソッドを創りあげアウトプットをしてまいります。 加えて、改善施策や計画の立案だけでなく、その実行を現場に入って解決していくため、人事領域の包括的な変革の実現が可能でございます。 ③アウトバウンド営業不要!プロジェクトへの100%コミット。 新規案件はオウンドメディア経由で獲得しています。会社全体としてアウトバウンドセールスは一切行っておらず、プロジェクト実行への100%集中が可能です。 ④創業者と間近で仕事ができます。 まだまだ少人数(コンサルタントは約10名)のため、社長と距離感近く業務にあたれます。また、裁量がとても大きく、スキル習得のスピード感は非常に速いです。これから組織を作るフェーズのため、社長とともに自社の組織開発・事業開発に携わるチャンスもあります。 ⑤昇格、昇給機会が豊富にあります。 定量的な成果だけでなく、定性的(業務への姿勢)でも評価をさせて頂いています。ベンチャー企業ならではの魅力であるスピード感のある昇給・昇格の機会に溢れています。(四半期に1度の人事評価次第で、数百万円単位の昇給/昇格も可能です。) ⑥持続的な成長が見込まれるマーケット 弊社の売り上げは直近3期連続で2倍成長しております。Tech系、特にエンジニア採用領域は成長し続けており、成長事業の中でスキルを積むことが可能です。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 600万円 ~ 900万円 |
HRコンサルタント
お問合せ番号 | 14534 |
---|---|
職種 | HRコンサルタント |
仕事内容 | 当社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。 採用支援領域では、主に一部上場企業・メガベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に、上流戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。 採用領域におけるクライアントニーズの急拡大に伴い、組織も拡大しており、ミドルマネジメント・役員クラスのメンバーが不足しています。そこで、採用領域をお任せできるメンバー・リーダー候補ポジションを積極募集中です。 【業務内容】 プロジェクトマネージャーとして、採用における目標計画立案、各種進行管理を頂きます。 まずは求人票等のコンテンツ作成、媒体・エージェント選定、スカウト配信に関するディレクション・採用フローの最適化などを行って頂きます。最短1ヶ月でPMポジションに就いて頂きます。 将来的には社長と共に、人事戦略・評価制度の設計にも関わって頂き、人事領域のプロフェッショナルとしてコンサルティング業務にあたっていただきます。 ※自社組織拡大に伴う、社内の組織/人材開発にも当たっていただきます。 【特徴】 ①HRコンサルタントとしてのキャリア確立 今後、人事領域におけるあらゆるテーマ(評価制度・組織開発・人事戦略)に挑んでいきます。その過程で「人事」領域の知見が豊富に身につき、HRソリューションのプロフェッショナル人材を目指すことができます。 ②プロジェクトマネジメントスキルの獲得 採用計画の立案、実行においては、プロジェクトリーダーとして社内外の複数のメンバーを動かしながら、プロジェクトを進行頂きます。どのような業界でも通用する、汎用的なプロジェクトマネジメントスキルが身につきます。 ③アウトバウンド営業不要!プロジェクトへの100%コミット。 新規案件はオウンドメディア経由で獲得しています。会社全体としてアウトバウンドセールスは一切行っておらず、プロジェクト実行への100%集中が可能です。 ④創業者と間近で仕事ができます。 まだまだ少人数(コンサルタントは約10名)のため、社長と距離感近く業務にあたれます。また、裁量がとても大きく、スキル習得のスピード感は非常に速いです。これから組織を作るフェーズのため、社長とともに自社の組織開発・事業開発に携わるチャンスもあります。 ⑤昇格、昇給機会が豊富にあります。 定量的な成果だけでなく、定性的(業務への姿勢)でも評価をさせて頂いています。ベンチャー企業ならではの魅力であるスピード感のある昇給・昇格の機会に溢れています。(四半期に1度の人事評価次第で、数百万円単位の昇給/昇格も可能です。) ⑥持続的な成長が見込まれるマーケット 弊社の売り上げは直近3期連続で2倍成長しております。Tech系、特にエンジニア採用領域は成長し続けており、成長事業の中でスキルを積むことが可能です。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 370万円 ~ 720万円 |
人事・総務責任者
お問合せ番号 | 14533 |
---|---|
職種 | 人事・総務責任者 |
仕事内容 | 人事・総務責任者として以下の業務を取りまとめていただきます。 【具体的な業務内容】 ・総務法務全般 会議体(株主総会、取締役会等)運営事務局、契約書管理、規程管理、ファシリティ、株式事務等 ・労務全般 勤怠管理、給与計算、社保手続きはアウトソース、入退者管理、安全衛生管理 ・採用業務(中途、派遣) ・情シス(ISMS・社内システムの運用管理) |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 500万円 ~ 900万円 |
IT企業の人事職「HRBPリーダー(採用研修メイン)」
お問合せ番号 | 14521 |
---|---|
職種 | IT企業の人事職「HRBPリーダー(採用研修メイン)」 |
仕事内容 | HRBPは事業部専属のビジネスパートナーとして、採用活動の支援のみならず、事業部の利益貢献や、部署で働く社員の満足度を高める支援をしております。そこで今回は事業成長へドライブをかけていけるHRBPを求めています。 はじめは中途採用を中心に業務をしていただきますが、新卒採用・採用広報・教育制度・評価制度・労務管理など、人事業務の幅を広げていただくことも可能です。 特にこちらのポジションは現人事マネージャーの方を補佐する役割として、中途採用戦略の実行、入社者の社内研修等でご活躍頂くことを期待しております。 <採用業務> ・採用予算の策定支援 ・採用KPIの策定 ・各事業部マネージャー、担当役員との週次定例MTGの開催 ・採用ターゲットのペルソナ策定 ・ターゲットに合った採用手法の選定 ・人材紹介会社との折衝 ・リファラル採用増加に向けた施策の立案と実行 ・採用活動における課題の洗い出しと解決策の提案および実行 ・書類選考の実施 ・面接官としてカジュアル面談および1次面接の実施 ・内定承諾のための施策立案と実行 <エンゲージメント> ・社員との1on1の実施 ・エンゲージメント課題の洗い出しと解決策の提案および実行 ・部内のeNPS向上に向けた施策の立案と実行 ・社内イベント企画 ・離職率、離職者の分析 <人事制度> ・管理本部と連携した人事制度の改善 ・管理本部と連携した人事施策のサポート <その他> ・新卒/中途入社者のオンボーディング設計、実行 ・ツール運営業者との折衝 ・ツールの利用手法の改善 ・新規ツール導入の検討 など |
勤務地 | 東京都台東区 ※転勤なし |
年収 | 500万円 ~ 750万円 |
リクルーター/人事部
お問合せ番号 | 14527 |
---|---|
職種 | リクルーター/人事部 |
仕事内容 | 当グループの採用成功に向けた戦略立案、実行、社内外調整等を役員や事業責任者を巻き込みながら推進いただきます。 通常のリクルーティング活動にとどまらず、人材・組織のパフォーマンスを最大化するべく 採用戦略やブランディング等、各種プロジェクトの推進にも関わっていただきます。 ■採用計画 ・役員陣とのコミュニケーション ・事業責任者との採用計画のチューニング ・ステークホルダーとのコミュニケーション ■採用企画/実行 ・各種母集団形成施策の企画・実行推進 ・中途OPSチームとの連携 ・求人票作成 ・転職マーケットリサーチ ・エージェント開拓 ・選考プロセスの設計 ・各選考前後の進捗者/エージェントとのコミュニケーション ・初回面接/面談の実施 ・ダイレクトリクルーティング ■採用の改善 ・採用分析 ・各種ツール検討/導入 スキル経験により、事業部人事やCoE等HRゼネラリストとして機能頂くことも期待しております。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 500万円 ~ 1200万円 |
事業部人事(HR Business Partner)/人事部
お問合せ番号 | 14526 |
---|---|
職種 | 事業部人事(HR Business Partner)/人事部 |
仕事内容 | このポジションでは、採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理と、 担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理を遂行していただきます。 具体的には、人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行ったり、 パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、 問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。 これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。 論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。 【業務イメージ】 60以上の事業フェーズが異なる事業が混在する会社であるがゆえに、担当する事業フェーズごとにメイン業務にバラつきがあります。 HRのジェネラリストとして広く関わることもできれば、特定エリアのスペシャリストで、事業部人事として実績による信頼獲得をした先にHR Business Partnerを目指して頂くことも可能です。 当社の事業部人事組織は、組織として事業のパートナーとなれるような形を理想としております。 足りない部分は相互補完しあいながら、切磋琢磨していきたいと考えておりますので、未経験領域や経験が薄い領域があってもチャレンジしてもらえればと思っております。 【業務一例】 ■中途採用の全体設計 ・オペレーション最適化 ・RPAの推進 ・リファラル採用の推進 ・ハイレイヤー採用の戦略立案と実行 ・採用ブランディング ■人事戦略の立案と推進 ・経営層への必要なレポーティング ・戦略実行のための組織マネジメント ・組織づくりのための採用 ・関係部署との調整 ■事業部支援 ・人員計画の立案および調達支援 ・組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行 ・業務プロセスまで踏み込んだオペレーションの最適化 ■子会社支援 ・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援 ・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理 ・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など) |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 500万円 ~ 1500万円 |
スタートアップ人事責任者(人事戦略、採用戦略、人事制度、研修などをおまかせします)
お問合せ番号 | 14375 |
---|---|
職種 | スタートアップ人事責任者(人事戦略、採用戦略、人事制度、研修などをおまかせします) |
仕事内容 | ■3事業を展開する200人規模のスタートアップでの人事責任者ポジションです。 ■未熟過ぎず成熟しきっているわけでもない組織で人事に関するご自身のアイディアを実現することができます。 人事責任者として、人事全般のマネジメントを担っていただきます。 具体的には以下のような業務があります。 ・組織戦略立案 ・採用戦略の立案・ディレクション・実行(採用広報~オンボーディング) ・人事制度の改善、整理、実行 ・人事考課フローの運営、改善 ・成長支援制度や研修プログラムの開発、運営 ・ビジョンやミッションの浸透、バリューを起点とした文化醸成 ・人事チームのマネジメント ・労務対応 【募集背景】 これまでCFOや経営管理本部マネジャーが採用以外の人事業務を担っていましたが、組織拡大への対応とより一層の組織力強化を図っていく上で専任の人事責任者が必要になるため募集を開始しました。 【やりがい】 ・事業戦略やバリューから導かれる組織戦略を策定し、実行していく経営と近いポジションです。 ・カスタマーサクセスやマーケ、エンジニアといったスタートアップらしいポジションはもちろん、水産バイヤーやセールスドライバー、ロジスティクス担当者などのリアルな流通に携わるメンバーの採用や人事制度運用を行っていく必要があります。スタートアップ人事としてこれほどの多様な職種や働き方に触れることのできるチャレンジングな環境は他にはないと思います。 ・経営陣はこれまで自らハンズオンで組織改革を行ってきており、組織力強化の必然性についての理解度は高く、また常に良い制度を目指したいと考えているので、人が好きで組織戦略を実践したいと思っている人にはとてもやりがいのあるポジションになると思います。 ・人が好きな方、チームが好きな方、人と経営の関係性に興味のある方を求めているので、実力を発揮したいと思っている方はぜひご応募ください。 |
勤務地 | 東京都中央区 |
年収 | 550万円 ~ 700万円 |
WEBサイトアプリ開発企業の人事・総務職(マネージャー候補)人材採用、開発など@赤坂駅近く
お問合せ番号 | 14437 |
---|---|
職種 | WEBサイトアプリ開発企業の人事・総務職(マネージャー候補)人材採用、開発など@赤坂駅近く |
仕事内容 | 人事・採用業務を中心に人事・労務・総務の実務及びマネジメントを担当していただきます。 ※ご経験によっては候補としてのご入社も可能です。 人事・採用業務を中心に、人事、労務、総務のプレイイングマネージャまたは候補のポジションです。 組織をより強化させるために、経営者と密接に、改善案を企画・実行していただきます。 時代の変化と共に、働く目的や意識は多様化し、人事・総務関連の課題も多様化しています。 ・人材採用の強化 ・人財開発 ・社員がより健康で働きやすい職場の実現 ・人事制度の改善 ・コミュニケーション施策の実施 等、以前と同じ手法の繰り返しでは、当社が第一に掲げる「お客様満足」を実現しつづけることはできません。 新たな発想と行動力を期待しています。 【具体的な業務の例】 ・中途、新卒採用業務全般 ・効果的採用手法の検討 ・社員教育計画の立案・実行 ・社内コミュニケーションの活性化 ・人事制度の構築・運用 ・社内ルールの管理 ・オフィス環境の整備 ・労務管理、労務課題への対応 など。まずはお得意な分野から着手していただきます。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 360万円 ~ 800万円 |
飲食業界焼肉チェーンの人事マネージャー候補【大卒以上、人事経験2年以上必須】
お問合せ番号 | 14486 |
---|---|
会社名 | 【スタンダード市場上場、焼き肉チェーンと中核とする飲食企業】 |
職種 | 飲食業界焼肉チェーンの人事マネージャー候補【大卒以上、人事経験2年以上必須】 |
仕事内容 | 当社は企業規模拡大に向けて、会社の既存組織が最大限に力を発揮するための再編や強化、そして新たに挑戦する領域に必要な人材の獲得を戦略的におこなう人事部門の強化を図っています。 今回募集する人事マネージャー候補には、自分の仕事の枠を決めず、企業の成長に必要なアクションを自ら考えて取り組む能力が求められます。 必然的に経営者や各部門長とも近い位置で事業戦略を支える重要なポジションです。 【具体的な業務内容】 人事マネージャー候補として人事業務全般(採用・制度・人材開発)の統括・リード及び部署予算管理やスタッフのマネジメントをお任せします。 ・企業ビジョンを実現するための人事戦略の立案 ・人員計画、採用戦略の策定・実行(新卒・中途) ・採用マーケティング、広報(手法や媒体の検討・企画を含む) ・人事制度、評価制度、人材教育など企業風土を醸成するための各種仕組みや制度の構築・運用 ・部署ごとの業務内容と人材を棚卸し、現状の問題点を解決するための業務や人材の再設定 ・従業員の成長を促進し、エンゲージメントを強化する各種人事施策の企画・運営 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市 |
年収 | 594万円 ~ 792万円 |
飲食業界大手チェーンの人事採用(リーダクラス)【要エクセルスキル、人材業界経験3年以上、人事採用経験】
お問合せ番号 | 14474 |
---|---|
職種 | 飲食業界大手チェーンの人事採用(リーダクラス)【要エクセルスキル、人材業界経験3年以上、人事採用経験】 |
仕事内容 | 当社は、お陰様で売上を伸ばし続けており、中長期でグループ売上1兆円を目指しております。 上記を達成するためには、営業部門はもちろん、仕入れ、広告宣伝、マーケ、また各コーポレート部門も、将来を見据えた必要人員の採用が必要不可欠です。 1兆円を超えるグループ企業を創るために、改めて各社社長と採用戦略を明確にし、採用手法、採用チャネルの最適化、また各種採用関連の法改正対応、採用競争力を上げる人事制度提案などに取り組むため、採用企画人材を募集いたします。 ■主な業務内容 ・本部人材採用業務 ・全社採用戦略立案 ・採用広報・ブランディング ・全社採用全体の採用作り込み(ペルソナ設定~入社まで) ・採用コンプライアンス・法改正対応 ・経営へのレポート ・全社AP採用のサポート 入社後は、まずは全社の採用業務に参加し、現在行っていることを把握頂きます。 同時に、各会議体にも同席いただき、会社のカルチャー、メンバーの価値観も把握頂き、組織に馴染んでいけるようサポートいたします。基本的には、本部人材採用業務を行いながら、各種採用企画に取り組んで頂くことになります。 |
勤務地 | 大阪府吹田市 |
年収 | 520万円 ~ 750万円 |
【戦略人事】採用だけでなく、人材育成・組織文化をデザインするメンバー募集
お問合せ番号 | 14481 |
---|---|
職種 | 【戦略人事】採用だけでなく、人材育成・組織文化をデザインするメンバー募集 |
仕事内容 | 会社の顔として人的面から会社の成長をさせていくことがミッションです。 経営陣、マネージャー層とスクラムを組み、中途・新卒採用、組織開発を中心に組織成長を牽引して頂きます。 ご経験に合わせて、以下の業務に取り組んでいただく予定です。 まずは中途・新卒の採用業務を企画段階から担当して頂きますが、徐々にその範囲を広げていただき、将来的にはメンバーのマネジメントもお任せしつつ、評価や人事制度といった人材開発に携わって頂くことを期待しています。 【具体的な仕事内容】 ・中途採用、新卒採用におけるリクルーティング業務全般 ・ポジションごとの採用戦略の立案、実行(採用チャネルの選定や目標設定など) ・エージェントコントロール(新規・既存)、書類選考~面接、選考ディレクション ・入社前~入社後のフォロー(企業理念体系を核とした企業カルチャーの浸透) ・組織拡大に向けた体制構築、社内風土醸成(組織活性化の為の企画立案・実行など) ・評価、報酬、等級制度の運用におけるサポート業務 ・全社サーベイの運用と発生課題の早期解決 ・従業員の働きがい、働きやすさの環境整備 (環境) ・契約エージェント数:50社以上 ・使用チャネル:10以上のダイレクトチャネルと掲載型の求人広告を使用 ・ツール:Gmail、Googleチャット、Meet、Zoom、HRMOSなど |
勤務地 | 東京都渋谷区 ■テレワーク導入について ・業務内容に応じて、一部在宅勤務(テレワーク)を実施 ・お客様及び関係各位とのお打合せは、対面または、「リモート(遠隔)でのお打合せ」で実施 |
年収 | 400万円 ~ 600万円 |
【採用人事】第二新卒歓迎!上場企業で採用の上流から携われます!
お問合せ番号 | 14489 |
---|---|
会社名 | 【70年の歴史を持つ広告、情報事業企業】 |
職種 | 【採用人事】第二新卒歓迎!上場企業で採用の上流から携われます! |
仕事内容 | 新卒・中途・アルバイトの採用活動において、採用戦略を企画立案~実行までお任せいたします。 ■新卒採用 ・プロジェクトリーダーとして企画立案、運営 ・募集実務(スカウト、面談・面接日程調整、クロージングなど)の実行 ■中途採用 ・各組織へのニーズヒアリングと求人作成 ・募集実務(スカウト、面談・面接日程調整など)の実行 ■アルバイト・派遣採用 ・現場からのニーズに応じて募集を開始 ・募集実務(求人広告会社や派遣会社とやりとり)の実行 上場企業でありながら150名ほどの規模でベンチャーマインドも強い当社では、ご自身の行動が会社を動かしているという実感を持って働くことができます。 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
年収 | 435万円 ~ 490万円 |
環境事業メーカーの人事採用研修担当【採用または研修経験3年以上】
お問合せ番号 | 14456 |
---|---|
職種 | 環境事業メーカーの人事採用研修担当【採用または研修経験3年以上】 |
仕事内容 | ■採用 ・採用計画策定 ・会社説明会運営 ・選考運営 ・学校訪問(就職担当窓口、就職担当教員、社員出身教室教員) ・採用エージェント管理 ・採用媒体管理と運用 ・採用関係資料の作成(説明会資料、選考資料、採用関連データ等) ・内定後フォロー ・インターンシップ企画・運営・実施 ■研修 ・研修計画策定 ・研修実施 ・研修アテンド ・研修関係資料作成(研修体系構築・ブラッシュアップと実施計画策定、階層別研修のプログラム策定、研修記録等) 【当社の魅力】 ・社員の勤続年数が長く、長い目線で人事制度や育成施策を考えられます。 ・人事部は縦割りではないため、様々な業務を経験できます。 ・事業の公共性が高く、社会貢献性があります。 ・人が辞めない和気あいあいとした雰囲気があり、中途入社の方もすぐに馴染んでいただけます。 ※人事部は新卒と中途の割合が半分程度です。 |
勤務地 | 東京都中央区 人事機能は本社にしかないため、原則転勤は発生しません。 ※ローテーションによる工場、関連会社への異動は発生の可能性あり |
年収 | 450万円 ~ 650万円 |
IT企業のCHRO候補(人事実務・マネジメント経験及びエンジニア職もしくはITエンジニア採用経験必須)
お問合せ番号 | 14504 |
---|---|
職種 | IT企業のCHRO候補(人事実務・マネジメント経験及びエンジニア職もしくはITエンジニア採用経験必須) |
仕事内容 | 「戦略立案から実行管理」までお任せいたします。 ■採用業務 ・新卒採用、キャリア採用(経営戦略に沿った専門人材等) ■育成 ・教育訓練(企画から実行、結果検証) ・新卒研修、既卒向け研修 ・管理職研修 ・専門スキル研修(ITスキル等) ■人事制度 ・既存人事制度はございます。組織強化と時代の潮流で合わせた改変 ■労務管理 ・人事部の部下(1-3名)のマネジメント ゆくゆくは経営戦略に基づき経営サイドメンバーと共に、新しい制度や企画を立案を推進したいという方を歓迎しております。 ・全事業部門・本社部門の人事領域全般についての戦略設計・実行 ・採用KGI設定 ・採用マーケティング戦略の策定・実行・管理 ・採用・定着における課題解決の管理 ・育成・人材開発体制の設計及び実行 ・人事制度(等級/評価/報酬)の拡充・最適化・運用 ・採用プロモーションの企画・導入 |
勤務地 | 東京都千代田区 ※転勤・単身赴任の可能性あり |
年収 | 800万円 ~ 1200万円 |
経営コンサルティング企業の新卒採用担当(大卒以上、採用経験3年以上、新卒経験尚可)
お問合せ番号 | 14498 |
---|---|
会社名 | 国内準大手の経営コンサルティング会社 |
職種 | 経営コンサルティング企業の新卒採用担当(大卒以上、採用経験3年以上、新卒経験尚可) |
仕事内容 | 従来は就職市場における知名度不足が課題となっていた中で、全チャネル露出強化によってエントリー数を増加させることは一定程度実現できたものと考えています。 今後は、露出強化も引き続き実施しますが、そのうえで、それぞれのチャネルにおけるより濃密なコミュニケーションの実現を通じて学生のグリップを強化するとともに、別組織のキャリア採用チームとの連携を強化し、企業全体としての採用競争力を高めていきたいと考えています。 そのような中、現在のメンバー構成の弱点でもある中間層を強化して、組織全体の業務推進力を上げていきたいと考えております。 【業務内容】 現在の新卒採用チーム全体のメンバーマネジメント、業務プランニング、数値管理、予算管理、業務プロセス管理を行っていただきながら、課題設定およびooda-loopによる臨機応変な業務遂行をお願いし、採用競争力を高めていっていただきたいと考えております。 ・現状は、ナビサイト、スカウトサイト、合説、採用イベント、人材紹介、学内セミナー、リファラル等のチャネルで2万名程度のエントリー学生を獲得、そこから150名の内定承諾者を目指しています。 ・面接はすべてオンラインで実施しています。ただし、合説・採用イベント・学内セミナー等について、都内近郊出張で現地対応することが往々にして発生します。 ・出張は原則としてありませんが、近い将来、関西地区への日帰り出張を年に数回程度実施する可能性があります。 【将来的には・・・】 新卒採用のみならず、キャリア採用や採用広報、トレーニングその他人事内外の幅広い業務に職域を広げていっていただくことが可能です。 |
勤務地 | 東京都品川区 |
年収 | 500万円 ~ |
内科・精神科を運営する医療法人での人事業務(大卒以上社会人経験3年以上必須)
お問合せ番号 | 14505 |
---|---|
職種 | 内科・精神科を運営する医療法人での人事業務(大卒以上社会人経験3年以上必須) |
仕事内容 | 経営企画室と兼務し、以下のいずれかの部署の業務をお任せいたします。 ■人事・採用 ・採用戦略の立案、実行 ・面接 ・応募者対応 ・求人広告作成 ほか ■人事・労務 ・勤怠管理 ・給与計算補助 ・入退職手続き ほか ■医療ソーシャルワーカー(社会福祉士または精神保健福祉士の有資格者が対象) ・入退院の相談対応 ・外部との関係構築 ほか 業務の詳細につきましては、面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮したうえでポジションを調整いたします。 医療機関の運営を学ぶためにまずはヒューマンリソースソリューション部(採用または労務)または医療連携室(医療ソーシャルワーカー)に配属となり、実務を学んでいただきます。 経営視点を学ぶために経営会議の運営にも携わるほか、理事長(経営者)と総合職での勉強会もあり、経営者と直接接して学べる環境です。 |
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
年収 | 412万円 ~ 612万円 |
80件中1~20件を表示
職種を選ぶ
管理部門 | |
---|---|
営業 | |
シンクタンク・コンサルティング | |
その他 |
勤務地を選ぶ
北海道/東北 | |
---|---|
関東 | |
上信越/北陸 | |
東海 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州/沖縄 | |
海外 |