求人検索
採用、労務、人材育成、制度などの人事を中心とした求人情報の検索ができます。またHR業界の求人や管理部門の求人なども検索できます。
気になる求人があれば「人事の転職」から求人を指定してご応募いただくか、エントリーフォームよりお問合せください。
73件中21~40件を表示
人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職(東京)
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14469 |
---|---|
会社名 | デジタル放送等で日本最大級の通信・放送局事業会社 |
職種 | 人事制度運用業務(評価、昇格)業務|スタッフ職(東京) |
仕事内容 | 【職務のミッション】 人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること 【仕事内容】 人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。 また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。 ※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。 (人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。) 【募集背景】 劇的に変化し続ける放送・通信事業環境を踏まえ、当社では中期経営計画のもと、事業戦略を実現し、当社の持続的成長を支えるために従来の管理・オペレーション型人事から戦略型人事への転換が必要となっています。 2021年10月に、多様な働き方、自律的なキャリア形成、専門能力伸長ならびに成果主義の追及をコンセプトに人事制度を全面刷新し、現在、人事マネジメントサイクルの中で、浸透・定着をはかるフェーズとなっております。 斯様な環境下で、従業員数約約1.7万人の当社コーポレート組織にある人事部体制をより強化するため、社外の人事経験のある方を招き、当社に取り巻く人事課題をオペレーション面の実行、改革を通じて戦略的に解決頂ける方を募集しています。 |
勤務地 | 東京都千代田区 転勤:当面無し |
年収 | 420万円 ~ 840万円 |
【東京】人事 ※未経験歓迎
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14539 |
---|---|
職種 | 【東京】人事 ※未経験歓迎 |
仕事内容 | 当社は2015年に設立された、クライアントのデジタルプロモーションを手がける急成長ベンチャーです。 ASO(アプリストア最適化)、プレイアブル(疑似体験型広告クリエイティブ制作)事業、YouTubeチャンネル支援をはじめ、ゲーム制作やデザイン作成など、事業範囲は多岐にわたります。 日本を代表する大手企業やグローバル企業からの信頼が続々と寄せられており、1000社を超えるクライアントとの取引実績を残しています。 【業務内容】 当社の採用部門の中核となり、即戦力としてご活躍いただける方を募集致します。 まずは採用実務をメインに、ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 未経験業務については担当者が一緒に行いますのでご安心ください。 ・採用面接の実施(営業・事務・IT職) ・人材紹介会社や求職者との折衝 ・媒体選定、企画 ・各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトソーシング、リファラル等) ・会社説明会、インターンの運営 将来的には採用戦略の立案やバリューの浸透、入退社関連や社内面談、メンタルケア等の労務業務、人事制度関連業務等にもチャレンジいただけます。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 入社後、慣れて頂いてからは8割程リモートワークにて運用をしております。 |
年収 | 320万円 ~ 450万円 |
人事施策(福利厚生関連)企画・推進担当者
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14531 |
---|---|
職種 | 人事施策(福利厚生関連)企画・推進担当者 |
仕事内容 | 当社はグループ会社から業務委託を受け、グループの国内勤務者に関する報酬制度、福利厚生制度の運用、勤務管理、出張旅費精算、社員や家族、OB・OG向けの全社イベントの運営等を行っています。 また、各種手当や福利厚生制度の見直しの提案や、働き方改革に関する施策や福利厚生の充実に関する企画、提案を行っています。 【主な業務内容】 ・国内報酬制度企画、運用 ・勤務管理および働き方改革に関する施策の企画、実施 ・福利厚生制度の企画・実施 (選択型福利厚生制度、共済会、社員食堂、社宅・寮、保養所など) ・社員や家族、OB/OG向け全社イベントの企画、実施 ・国内出張/海外出張旅費精算の承認、管理 入社直後は、以下の実務を担当しながら、担当業務に関する企画、提案に取り組んでいただきます。 ジョブローテーションを実施しながら、担当業務の幅を広げ、将来的には、各担当をまとめるリーダーを担っていただくことを期待しています。 ■勤務管理および働き方改革に関する施策の企画、実施 ・今年度中に導入予定の新勤務管理システムの運用を通じ、正しい勤務登録、管理を実現しながら、長時間残業や年次有給休暇の取得推進に取り組んでいただきます。 ・導入済みの在宅勤務制度や勤務間インターバル制度を効果的に運用できるように、実績データを分析し、必要となる対応を検討し、実行いただきます。 ・休み方改革や副業、新しい休暇制度など、社員の働きがいや働きやすさ、生産性の向上に繋がる施策を検討し、企画、提案いただきます。 ■全社イベントの企画・実施 ・社内表彰制度の受賞セレモニーや家族の会社訪問イベントなどの全社イベントを企画・実施いただきます。 ■出張旅費精算承認業務 ・国内出張/海外出張精算業務における改善を実施し、作業の効率化に取り組んでいただきます。 社員の要望や困りごとに寄り添いながら、様々な問題や課題に取り組むことで、人事パーソンとしての経験を積むことができます。 また、新しい働き方や福利厚生、全社イベントなどの企画立案、実施などを通じて、社員の生き生き、ワクワク、働きがいの向上に貢献することができます。 |
勤務地 | 愛知県名古屋市 転勤:当面は無し。東京支店への転勤の可能性がありますが、本人意思を考慮いたします。 |
年収 | 540万円 ~ 660万円 |
IT企業の人事職「HRBPリーダー(採用研修メイン)」
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14521 |
---|---|
職種 | IT企業の人事職「HRBPリーダー(採用研修メイン)」 |
仕事内容 | HRBPは事業部専属のビジネスパートナーとして、採用活動の支援のみならず、事業部の利益貢献や、部署で働く社員の満足度を高める支援をしております。そこで今回は事業成長へドライブをかけていけるHRBPを求めています。 はじめは中途採用を中心に業務をしていただきますが、新卒採用・採用広報・教育制度・評価制度・労務管理など、人事業務の幅を広げていただくことも可能です。 特にこちらのポジションは現人事マネージャーの方を補佐する役割として、中途採用戦略の実行、入社者の社内研修等でご活躍頂くことを期待しております。 <採用業務> ・採用予算の策定支援 ・採用KPIの策定 ・各事業部マネージャー、担当役員との週次定例MTGの開催 ・採用ターゲットのペルソナ策定 ・ターゲットに合った採用手法の選定 ・人材紹介会社との折衝 ・リファラル採用増加に向けた施策の立案と実行 ・採用活動における課題の洗い出しと解決策の提案および実行 ・書類選考の実施 ・面接官としてカジュアル面談および1次面接の実施 ・内定承諾のための施策立案と実行 <エンゲージメント> ・社員との1on1の実施 ・エンゲージメント課題の洗い出しと解決策の提案および実行 ・部内のeNPS向上に向けた施策の立案と実行 ・社内イベント企画 ・離職率、離職者の分析 <人事制度> ・管理本部と連携した人事制度の改善 ・管理本部と連携した人事施策のサポート <その他> ・新卒/中途入社者のオンボーディング設計、実行 ・ツール運営業者との折衝 ・ツールの利用手法の改善 ・新規ツール導入の検討 など |
勤務地 | 東京都台東区 ※転勤なし |
年収 | 500万円 ~ 750万円 |
事業部人事(HR Business Partner)/人事部
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14526 |
---|---|
職種 | 事業部人事(HR Business Partner)/人事部 |
仕事内容 | このポジションでは、採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理と、 担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理を遂行していただきます。 具体的には、人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行ったり、 パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、 問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。 これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。 論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。 【業務イメージ】 60以上の事業フェーズが異なる事業が混在する会社であるがゆえに、担当する事業フェーズごとにメイン業務にバラつきがあります。 HRのジェネラリストとして広く関わることもできれば、特定エリアのスペシャリストで、事業部人事として実績による信頼獲得をした先にHR Business Partnerを目指して頂くことも可能です。 当社の事業部人事組織は、組織として事業のパートナーとなれるような形を理想としております。 足りない部分は相互補完しあいながら、切磋琢磨していきたいと考えておりますので、未経験領域や経験が薄い領域があってもチャレンジしてもらえればと思っております。 【業務一例】 ■中途採用の全体設計 ・オペレーション最適化 ・RPAの推進 ・リファラル採用の推進 ・ハイレイヤー採用の戦略立案と実行 ・採用ブランディング ■人事戦略の立案と推進 ・経営層への必要なレポーティング ・戦略実行のための組織マネジメント ・組織づくりのための採用 ・関係部署との調整 ■事業部支援 ・人員計画の立案および調達支援 ・組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行 ・業務プロセスまで踏み込んだオペレーションの最適化 ■子会社支援 ・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援 ・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理 ・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など) |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 500万円 ~ 1500万円 |
人事PMI(メンバー)/人事部
管理部門/人事/労務管理部門/人事/その他
お問合せ番号 | 14524 |
---|---|
職種 | 人事PMI(メンバー)/人事部 |
仕事内容 | 当グループにおける各種PMI(及び組織再編・統合等)プロジェクトにて、 事業管理の統一をドライブするためにHR分野における労務領域PMI全般を担当していただきます。 労務領域及び人事PMI全般のご経験を活かしていただきながら、 当グループの多種多様な事業部や子会社に伴走し下記業務をお任せいたします。 ■人事PMI業務全般(設計~実行支援) 自らも各機能に入り込み、設計から事務処理を含む実行推進も行います。 今まで培われた労務実務やPMI実務経験に基づき、プロセスの現状分析~業務改善を推進し、 ①子会社、関連会社の労務管理、就業規則の統一、システム統合を推進し、会社の全体最適を行います。 ②子会社、関連会社の現状を分析し、全社最適を見据え業務課題を解決していただきます。 上記をミッションとして期待しております。 また、人事PMIのみならず、給与計算、社会保険、勤怠・労務業務、 従業員各種手続き事務関連の業務など人事労務領域のゼネラリストとしても機能していただく予定です。 ※ご経験や適性に合わせて、当面のミッションを決めていきます。 数ある対応業務を回しつつ、関連するリスク管理、業務フローの見直しや当社の風土・文化に基づいた 労務施策の企画立案等、得意分野を活かしつつマルチに活躍してくれる人材をお待ちしております。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 400万円 ~ 700万円 |
人事基幹システム担当(企画・推進)/人事部
管理部門/人事/労務管理部門/人事/その他
お問合せ番号 | 14525 |
---|---|
職種 | 人事基幹システム担当(企画・推進)/人事部 |
仕事内容 | 当グループ全体の人事基幹システムの企画推進メンバーとして、 HR分野における労務領域、基幹系システムの運用やリプレイスを担当していただきます。 基幹系システムや労務領域の知識を活かしていただきながら、 当グループの多種多様な事業部や子会社に伴走し下記業務をお任せいたします。 ■基幹系システムの運用・リプレイス 給与・人事労務管理領域のシステム検討にあたり、労務業務における現状整理やフローを可視化した上で ①効率的な人事業務プロセスおよびオペレーションをデザインし各種設定、操作を実行 ②システムリプレイスと同時に業務改善プロセスを洗い出し、課題設定、改善案立案、実行をリードしシステムに落とし込む 上記を当面のミッションとして期待しております。 その後、給与計算、社会保険、勤怠・労務業務、従業員各種手続き事務関連の業務など、 様々な人事領域へ担当していただく予定です。 ※ご経験や適性に合わせて、当面のミッションを決めていきます。 数ある対応業務を回しつつ、関連するリスク管理、業務フローの見直しや当社の風土・文化に基づいた 労務施策の企画立案等、 得意分野を活かしつつマルチに活躍してくれる人材をお待ちしております。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 400万円 ~ 750万円 |
人事PMI(スペシャリスト)/人事部
管理部門/人事/労務管理部門/人事/その他
お問合せ番号 | 14523 |
---|---|
職種 | 人事PMI(スペシャリスト)/人事部 |
仕事内容 | 当グループにおける各種PMI(及び組織再編・統合等)プロジェクトにて、 事業管理の統一をドライブするためにPMOとして主に人事領域でのPMI全般をリードしていただくポジションです。 人事PMI及び労務領域全般の専門性と経験に併せ、会計領域等の管理部門領域全般の知識を活かしていただきながら、 当グループの多種多様な事業部や子会社に伴走し下記業務をお任せいたします。 ■人事PMI業務全般及びチームマネジメント 全体PMOひいては自らも各機能に入り込み、設計から事務処理を含む実行推進も行います。 今まで培われたPMI実務経験に基づき、プロセスの現状分析~業務改善を推進し、 ①子会社の労務管理、就業規則の統一、システム統合を推進し、会社の全体最適を行う ②チームメンバーの適性を把握し、部門最適を行う 上記をミッションとして期待しております。 また、人事PMIのみならず、給与計算、社会保険、勤怠・労務業務、 従業員各種手続き事務関連の業務など人事労務領域のゼネラリストとしても機能していただく予定です。 数ある対応業務を回しつつ、関連するリスク管理、業務フローの見直しや当社の風土・文化に基づいた 労務施策の企画立案等、 得意分野を活かしマルチに活躍してくれる人材をお待ちしております。 |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 700万円 ~ 1200万円 |
社労士/労務相談、就業規則、協定等/外資クライアント中心/英語
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14306 |
---|---|
職種 | 社労士/労務相談、就業規則、協定等/外資クライアント中心/英語 |
仕事内容 | 世界5大会計事務所ネットワークのひとつに加盟し、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしています。国際税務に強い税理士法人として、グローバルネットワークを活用できることが強みのひとつ。海外からの紹介案件が増えています。 最近では国内の税理士事務所との合併により札幌事務所が開所するなど、事業・組織ともに拡大中です。 より多くのクライアントにサービスを提供し、新サービスの展開を進めるためにも、新たなスタッフを増員することになりました 【業務内容】 外資系クライアント企業に対する労務アウトソースサービスとして以下をお願いします。 ・労務相談 ・就業規則、協定等の作成及び届出 ・労務に係る各種契約書の作成・確認、等 ・上記に付随する業務 クライアント企業の労務相談や就業規則・契約書のチェック等、日本の社労士資格を活かしたお仕事です。 クライアントの多くは海外に親会社を持つ優良な外資企業で、その規模は中小規模が多く日本法人としてはスタートアップも多くあります。 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
年収 | 420万円 ~ 510万円 |
有名寿司チェーンの労務(給与計算・社保手続き等)※メンバー~リーダークラス
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14517 |
---|---|
職種 | 有名寿司チェーンの労務(給与計算・社保手続き等)※メンバー~リーダークラス |
仕事内容 | 人事部人事課にて、主に給与計算、賞与計算、年末調整処理、入社手続きや社会保険手続き、労務管理などの業務に従事頂きます。 人事課では、社員約2600名、パート・アルバイト約6万人の給与計算業務を一手に引き受けております。 ご入社頂く方には、社員対応のチームからスタートして頂く予定です。 現在、業務の一部を給与計算ベンダーにアウトソースしておりますので、ベンダーへの業務依頼のための社内取りまとめ、納品されたデータのチェック、イレギュラーな問い合わせに対する対応などの業務が中心となります。 現状、締め支払いは月末翌月15日払いとなっておりますので、月の前半の業務が忙しくなる傾向にあります。 また、今後のキャリアビジョンとしては、最初のスタートは社員給与業務となりますが、パート・アルバイト給与業務や労務管理、海外赴任者対応なども同部署で行っておりますので、経験に応じて対応の幅を広げて頂きたいと考えております。 【部門の構成】 部門の在籍人数は社員8名、パートタイマー3名、派遣2名で構成しており、社員対応とパート・アルバイト対応にチームを分けております。 |
勤務地 | 大阪府吹田市 |
年収 | 430万円 ~ 560万円 |
給与社保アウトソーシング(マネージャー)/外資クライアント中心/英語
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14307 |
---|---|
職種 | 給与社保アウトソーシング(マネージャー)/外資クライアント中心/英語 |
仕事内容 | 当社は世界5大会計事務所ネットワークのひとつに加盟し、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしています。 国際税務に強い税理士法人として、グローバルネットワークを活用できることが強みのひとつ。海外からの紹介案件が増えています。 最近では国内の税理士事務所との合併により札幌事務所が開所するなど、事業・組織ともに拡大中です。 中でも今回配属予定の社会保険労務士法人は、ここ数年で職員もクライアントも急激な増加傾向で、今までは税理士法人の管理チームにすべての管理業務を委託していましたが、新たに社会保険労務士法人独立準備と、独立後の採用強化の為、新たなスタッフを増員することになりました。 【業務内容】 アウトソーシングサービス業務 ・顧客との給与計算・社保業務受諾契約締結業務 ・顧客との給与計算・社保業務受諾契約に基づく導入及びシステムセットアップ業務 ・顧客への給与計算・社保手続業務 ・顧客への労務アドバイザイリー業務 ・その他付帯業務 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
年収 | 600万円 ~ 700万円 |
給与社保スタッフ(シニア候補)/外資クライアント中心/英語
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14305 |
---|---|
職種 | 給与社保スタッフ(シニア候補)/外資クライアント中心/英語 |
仕事内容 | 当社は世界5大会計事務所ネットワークのひとつに加盟し、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしています。 国際税務に強い税理士法人として、グローバルネットワークを活用できることが強みのひとつ。海外からの紹介案件が増えています。 最近では国内の税理士事務所との合併により札幌事務所が開所するなど、事業・組織ともに拡大中です。 中でも今回配属予定の社会保険労務士法人は、ここ数年で職員もクライアントも急激な増加傾向で、今までは税理士法人の管理チームにすべての管理業務を委託していましたが、新たに社会保険労務士法人独立準備と、独立後の採用強化の為、新たなスタッフを増員することになりました。 【業務内容】 アウトソーシングサービス業務 ・顧客との給与計算・社保業務受諾契約締結業務 ・顧客との給与計算・社保業務受諾契約に基づく導入及びシステムセットアップ業務 ・顧客への給与計算・社保手続業務 ・顧客への労務アドバイザイリー業務 ・その他付帯業務 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
年収 | 450万円 ~ 510万円 |
給与社保アウトソーシングスタッフ/外資クライアント中心/英語
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14304 |
---|---|
職種 | 給与社保アウトソーシングスタッフ/外資クライアント中心/英語 |
仕事内容 | 当社は世界5大会計事務所ネットワークのひとつに加盟し、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしています。 国際税務に強い税理士法人として、グローバルネットワークを活用できることが強みのひとつ。海外からの紹介案件が増えています。 最近では国内の税理士事務所との合併により札幌事務所が開所するなど、事業・組織ともに拡大中です。 中でも今回配属予定の社会保険労務士法人は、ここ数年で職員もクライアントも急激な増加傾向で、今までは税理士法人の管理チームにすべての管理業務を委託していましたが、新たに社会保険労務士法人独立準備と、独立後の採用強化の為、新たなスタッフを増員することになりました。 【業務内容】 アウトソーシング業務 ・給与計算(主業務) ・社会保険手続 ・労働保険手続き ・その他付帯業務 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
年収 | 360万円 ~ 405万円 |
クライアント給与計算・社保手続きのBPO担当(給与計算/社会保険手続き経験3年以上)
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14502 |
---|---|
職種 | クライアント給与計算・社保手続きのBPO担当(給与計算/社会保険手続き経験3年以上) |
仕事内容 | クライアントの給与計算・社会保険手続業務等、人事アウトソーシング業務および労務相談業務を行っていただきます。 【具体的には】 (1)給与計算業務 (2)社会保険・労働保険等の書類作成・届出業務 等 ※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。 【スキル・経験・やる気に応じ、以下の業務にも挑戦いただけます】 ・労務相談、人事関連諸規程の整備 ・人事評価制度・賃金制度等の導入コンサルティング ・労務監査実施 ・安全衛生に関する助言 ・助成金コンサルティング |
勤務地 | 本社(東京都新宿区)及び会社の指定する場所 |
年収 | 400万円 ~ 550万円 |
クライアント給与計算・社保手続きのBPO担当(社労士資格必須)
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14503 |
---|---|
職種 | クライアント給与計算・社保手続きのBPO担当(社労士資格必須) |
仕事内容 | クライアントの給与計算・社会保険手続業務等、人事アウトソーシング業務および労務相談業務を行っていただきます。 【具体的には】 (1)給与計算業務 (2)社会保険・労働保険等の書類作成・届出業務 等 ※入力作業等の一部単純作業は、契約社員(パート・アルバイト)が行います。 【スキル・経験・やる気に応じ、以下の業務にも挑戦いただけます】 ・労務相談、人事関連諸規程の整備 ・人事評価制度・賃金制度等の導入コンサルティング ・労務監査実施 ・安全衛生に関する助言 ・助成金コンサルティング |
勤務地 | 本社(東京都新宿区)及び会社の指定する場所 |
年収 | 400万円 ~ 550万円 |
内科・精神科を運営する医療法人での人事業務(大卒以上社会人経験3年以上必須)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14505 |
---|---|
職種 | 内科・精神科を運営する医療法人での人事業務(大卒以上社会人経験3年以上必須) |
仕事内容 | 経営企画室と兼務し、以下のいずれかの部署の業務をお任せいたします。 ■人事・採用 ・採用戦略の立案、実行 ・面接 ・応募者対応 ・求人広告作成 ほか ■人事・労務 ・勤怠管理 ・給与計算補助 ・入退職手続き ほか ■医療ソーシャルワーカー(社会福祉士または精神保健福祉士の有資格者が対象) ・入退院の相談対応 ・外部との関係構築 ほか 業務の詳細につきましては、面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮したうえでポジションを調整いたします。 医療機関の運営を学ぶためにまずはヒューマンリソースソリューション部(採用または労務)または医療連携室(医療ソーシャルワーカー)に配属となり、実務を学んでいただきます。 経営視点を学ぶために経営会議の運営にも携わるほか、理事長(経営者)と総合職での勉強会もあり、経営者と直接接して学べる環境です。 |
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
年収 | 412万円 ~ 612万円 |
総合人材サービス企業の労務担当メンバークラス(労務経験1年以上必須)
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14510 |
---|---|
職種 | 総合人材サービス企業の労務担当メンバークラス(労務経験1年以上必須) |
仕事内容 | 労務業務全般をお任せします。 労務領域の専門組織の立ち上げに伴い、労務のスペシャリスト集団として自らを高め、労務の視点から会社の組織を変えていきたいと思っている方と一緒に働きたいと思っています。 【具体的には】 ・給与計算 ・雇用関係書類の作成 ・年末調整 ・社会保険/雇用保険対応 ・労使協定への対応 ・従業員の衛生管理 ・労務関連の規程管理/改定対応 ・労務トラブルの解決 労務としての基礎的な知識、業務を学びつつ、マネジメントや事業構想のスキルを身に着け、3年後の部署責任者を目指して頂きます。 【入社後の研修】 ▼入社1週間 会社の歴史、事業内容、社内ルール、心構えなどを教える研修を経て、現場での業務を経験していただきます。 ▼入社1週間~ 先輩と一緒に実務を通じて学んでいきます。 ◎研修時間は就業時間後ではなく、就業時間内に確保しています。個人の成長度に合わせて研修プログラムを組み、着実にスキルアップしていけます。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
年収 | 400万円 ~ 450万円 |
総合人材サービス企業の労務担当リーダークラス(労務経験3年以上必須)
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14511 |
---|---|
職種 | 総合人材サービス企業の労務担当リーダークラス(労務経験3年以上必須) |
仕事内容 | 労務業務全般をお任せします。 労務領域の専門組織の立ち上げに伴い、労務のスペシャリスト集団として自らを高め、労務の視点から会社の組織を変えていきたいと思っている方と一緒に働きたいと思っています。 【具体的には】 ・給与計算 ・雇用関係書類の作成 ・年末調整 ・社会保険/雇用保険対応 ・労使協定への対応 ・従業員の衛生管理 ・労務関連の規程管理/改定対応 ・労務トラブルの解決 労務としての基礎的な知識、業務を学びつつ、マネジメントや事業構想のスキルを身に着け、3年後の部署責任者を目指して頂きます。 【入社後の研修】 ▼入社1週間 会社の歴史、事業内容、社内ルール、心構えなどを教える研修を経て、現場での業務を経験していただきます。 ▼入社1週間~ 先輩と一緒に実務を通じて学んでいきます。 ◎研修時間は就業時間後ではなく、就業時間内に確保しています。個人の成長度に合わせて研修プログラムを組み、着実にスキルアップしていけます。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
年収 | 450万円 ~ 580万円 |
IT業界ベンチャーの人事労務担当【人事経験または人材業界経験】
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14492 |
---|---|
職種 | IT業界ベンチャーの人事労務担当【人事経験または人材業界経験】 |
仕事内容 | 2016年に創業したベンチャー企業です。 「ダイナミックプライシング」のプロダクト及びホテル向け予約エンジンや予約サイトの開発・提供、ホテル特化型メディアの運営を主に行っております。 5期連続で二桁成長を達成しており、更なる飛躍のため挑戦を続けております。 【業務内容】 各職種の採用~オンボーディング、給与計算といった労務業務やルール作りなどに携わって頂きます。 役員、コーポレート部門・採用メンバーと協力をしながら組織作りに携わって頂きます。 ・採用(中途/新卒) ・採用計画・選考管理(日程調整/カジュアル面談/面接) ・入社後のオンボーディング・勤怠チェック/給与計算 ・各種保険手続き(資格取得/喪失/休業手続き等) ・残業時間/有給管理 ・各種規程の策定/変更 ・福利厚生制度策定/変更/運用 ・人事評価制度運用 ・貸与品管理 等 |
勤務地 | 東京都品川区 |
年収 | 360万円 ~ 500万円 |
トラックリース業界の人事戦略マネージャー【人事の幅広い知見と法律の知見】
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度管理部門/総務
お問合せ番号 | 14443 |
---|---|
職種 | トラックリース業界の人事戦略マネージャー【人事の幅広い知見と法律の知見】 |
仕事内容 | 当社は、1977年の事業開始以降、お客様である運送会社様との対話を大切にし、ご要望に真摯に向き合いながら、事業展開のお手伝いをしてまいりました。 現在は、トラックリース事業を中心に、中古トラックマッチングアプリを用いた中古車の調達・売却のサポート、タイヤやデジタルタコグラフといったトラック関連機器の調達など、お客様の事業運営に直接必要となるサービスのご提供の他、後継者問題に悩む経営者の皆様への事業承継支援や、「働きやすい職場認証制度」の取得サポートなど、運送業界を取り巻く環境の変化に対応した経営のサポートも行っています。 【業務詳細】 人事戦略部マネージャーとして、人事業務を中心に人事労務管理・教育・採用等幅広い業務に携わっていただきます。 ・人事労務戦略の立案、推進 ・報酬、給与、賞与ならびに退職金等の評価制度の推進、計算、支給 ・採用、育成戦略の立案、推進 ・ダイバーシティ戦略の立案、推進 ・安全、労災等の事故防止ならびに緊急事態発生時の対応 ・総務業務および一般庶務に関する業務 将来的には、人事戦略部長として、人事領域から経営に携わっていただくことを期待しています。 |
勤務地 | 東京都豊島区 ※全国転勤の可能性あり |
年収 | 628万円 ~ 806万円 |