求人検索
採用、労務、人材育成、制度などの人事を中心とした求人情報の検索ができます。またHR業界の求人や管理部門の求人なども検索できます。
気になる求人があれば「人事の転職」から求人を指定してご応募いただくか、エントリーフォームよりお問合せください。
73件中1~20件を表示
人事労務スタッフ【10代~20代女性向けのカジュアルファッションブランド/上場企業】
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 13882 |
---|---|
職種 | 人事労務スタッフ【10代~20代女性向けのカジュアルファッションブランド/上場企業】 |
仕事内容 | ご経験に応じて下記の業務をお任せします。 ・勤怠管理、給与計算 ・社会保険、労働保険(電子申請) ・採用、研修、安全衛生などの補助 ※総務業務への支援をお願いすることがあります。 まずは人事労務分野の専門性を高め、その後はジョブローテーションにより人事として幅広く経験ができます。 |
勤務地 | 東京都港区 ※転勤なし |
年収 | 320万円 ~ 450万円 |
【人事総務部長】デジタルマーケティングベンチャーの採用~制度設計
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度管理部門/総務
お問合せ番号 | 14591 |
---|---|
職種 | 【人事総務部長】デジタルマーケティングベンチャーの採用~制度設計 |
仕事内容 | 当社は、各方面から仕事の引き合いを多く頂いておりますが、 リソースが限られており、請け負う仕事を制限させて頂いている現状にあります。 この課題を解決するため、当社の価値観にあった人材の採用が急務です。 人事総務部長として、採用戦略を立て、未来の仲間を見つける業務がメインとなります。 スタートアップフェーズの企業でどんな採用や教育が最適か? 代表や経営陣と議論しながら組織を創り上げてください。 代表や経営陣も何が正解かを決めているわけではなく、 どんどん社員に裁量を与える社風ですので、 ご経験がある方、これまで採用に携わった知見を活かしていってください。 【具体的な業務内容】 ■採用 ・採用計画の立案補佐 ⇒経営目標を達成するためには、何人採用するか、 そのためにはどういう手法を用いていくかを検討していきます。 ・応募者の対応 ⇒平均10名/日の応募者対応 ・求人媒体の管理やスカウト発信 ・書類選考判断と初回面談 等 これまでの経験やスキル、将来やっていきたいことに合わせて柔軟にお任せします。 ■制度設計 ・社員や組織が円滑に運営するために、どのような制度や施策が必要か考え実行します。 ・評価制度の運営、福利厚生の見直し・最適化 ■労務総務 ・入社、退社の手続きなど人事業務の全般 ・社員の査定スケジュールの進行や社内の備品管理 等 ※顧問社労士や部署長と相談しながら業務を進めます。 【当求人の魅力】 将来の上場を目指し、事業を拡大し、業界内でも知名度をあげる中、 ポジションの多くが、まだ完全には整っていない状態です。 ご自身の実力を最大限に発揮でき、成果がそのまま会社の拡大に繋がる達成感を得ることができます。 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
年収 | 500万円 ~ 700万円 |
人事シェアード業務担当【在宅勤務可能】
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育
お問合せ番号 | 14563 |
---|---|
職種 | 人事シェアード業務担当【在宅勤務可能】 |
仕事内容 | 当社では、グループ約50社の給与計算、労務相談など給与人事関連業務をサポートしています。 そのうち、東京では10社の給与計算、20社の人事関連業務をサポートしています。グループ全体の効率化に向け、受託領域の幅だしを進めており、具体的には以下の業務を担当いただきます。 【グループ各社から受託している各種人事業務の運営と効率化】 ・勤怠管理・データの集計・健康管理業務 ・キャリア採用支援業務 ・各種研修・試験の運営・企画・各種計上業務 ・海外赴任/帰任への支援業務 ・顧客社員の問い合わせ対応など 【国内給与計算および海外給与・駐在員支援業務】 ・給与計算、年末調整 ・勤怠データの集計 ・労務関連・社会保険業務などの対応および給与業務に関わる各種アドバイス ・海外駐在員の給与関連の対応および帰任・赴任に際しての支援 どちらの業務もまずは、業務・運営になれて頂き、次のステップとして効率化・改善に向けた取り組みを期待しています。 ※将来的に、東京の国内給与計算は縮小し、各社の人事関連支援に移行するため、人事業務効率化、労務関連相談対応、人事コンサルタント、などの担当アサインを想定しています。 グループ会社が入居するビル内にオフィスがあり、落ち着いた雰囲気の職場です。グループ会社の業種・規模は様々で、海外展開をしている会社も多くあります。 人事業務に関する知識・スキルを発揮しながら、様々な経験の中でキャリアアップできる職場です。親会社の人事部とも連携し、グループ会社のコンプライアンス推進・ガバナンス強化にも取り組んでいます。社会保険労務士有資格者が多く活躍し、自己啓発・スキルアップにも積極的に取り組んでいける環境です。 |
勤務地 | 東京都港区 ※転勤は当面は無し。名古屋本社への転勤の可能性がありますが、本人意思を考慮します。 |
年収 | 460万円 ~ 780万円 |
人事(採用・労務・教育)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14586 |
---|---|
職種 | 人事(採用・労務・教育) |
仕事内容 | 当グループでは、毎年5店舗ほどのペースでクリニックの全国展開を行っています。 また、今後も新規事業の立ち上げや、クリニック拡大を目指しており、マーケティング部門も体制強化、機能拡大を行っています。 そこで、企業の資本である人材の採用や人事領域全般業務をお任せできる方を募集しております。 【業務内容】 当社の運営するクリニックの全スタッフ、また、本社スタッフの採用企画業務のマネジメント・組織強化に向けた人事施策の企画・実行を中心にお任せします。 ■人事業務全般 ・人事評価制度の確立、見直し ・人事戦略の企画立案~実行 ・新規媒体の選定、提案~実行 ■採用業務 ・クリニックの医師、看護師、医療事務、カウンセラーの採用 ・マーケティング職、企画職、経理職等本社スタッフの採用 面接設定~面接~採用まで一連の流れをお任せします。 ・採用エージェントやその他パートナー企業との打ち合わせ対応 ■ドクター管理 ・クリニックに勤務する医師のシフト管理(管理スタッフと共に行います) ・医師の相談窓口 ■マネジメント ・人事部メンバーのマネジメントもお任せします。 人材紹介派遣事業にも携わっていただきます。 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
年収 | 500万円 ~ 700万円 |
管理本部/労務マネージャー(部長候補)
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14568 |
---|---|
職種 | 管理本部/労務マネージャー(部長候補) |
仕事内容 | グロース市場への上場経験のある管理本部長直下で、労務部門のマネージャー職を担当して頂く予定です。 現在、本部長が労務部長を兼任。また部長と現場メンバーを繋ぐ、マネージャー職が不在であること、労務部門の下記業務の全内製化を図り体制強化を実施したいことが採用背景となります。 ゆくゆくは「労務部長」を目指し、部門を牽引して頂きたいと考えております。 【業務内容】 下記1~4の業務をお任せします。組織規模が拡大し、労務領域のさらなる整備が急務となっております。 業務内容は多岐にわたりますが、管理本部長が確りサポート致しますので、まずは得意な領域をお任せする予定です。 [1]給与業務 ・給与計算(※) ・住民税関連 ・社会保険関連(※) ・医療法人の各種給与計算関連業務(※) ※社労士事務所へ一部業務をアウトソースしております。 [2]勤怠業務 ・月次勤怠管理 ・有給休暇・36協定対応 ・労働時間管理等の業務 [3]人事制度の企画・運営 ・評価制度の運営 ・就業規則改定等 [4]その他管理業務 ・入退職手続き ・安全衛生管理(健康診断、ストレスチェックなど) ・年末調整関連業務 ・業務改善プロジェクトの推進 ・メンバーマネジメント 医療美容業界は圧倒的な成長マーケットであり、業界の先駆者である当社では腰を据え、安心して働くことが可能です。 |
勤務地 | 東京都中央区 |
年収 | 600万円 ~ 1000万円 |
【人事企画担当】国内初/AI×ロボティクスでの物流センターを持つオンラインマーケット
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14571 |
---|---|
職種 | 【人事企画担当】国内初/AI×ロボティクスでの物流センターを持つオンラインマーケット |
仕事内容 | 私たちは、お客さまに提供する新しい価値は、従業員の私たちが作っていくものであり、個々人が能力を発揮することにより、企業が発展し、働きがいが実現すると考えています。 従業員がイキイキと働き、能力を発揮し続けるための報酬・評価制度を正しく運用し、環境変化に応じて、諸制度を変更・運用するなど職場環境を整えるお仕事です。 【具体的な業務内容】 ・人事労務業務の改善活動(社内フロー改善、業務委託先との連携強化など) ・評価制度の運用、目標設定および評価プロセスの検討、運用ルールの策定改定 ・人事情報の管理、人材マネジメントに関する施策の企画立案、運用、改定 ・ダイバーシティ推進、社員の成長支援、働きがいに関する施策の企画立案、運用、改定 ・人事関連規程の管理(制定、改廃) ・各種人事制度(賃金、等級、評価、福利厚生など)の企画立案、運用、改定 新サービスが本格スタートし、事業運営フェーズに入った現在、人事労務においても改善すべきこと、新しく取り組みたいことが沢山あります。 当グループの成長企業の人事として経験を深められる環境です。 人事制度・人事企画業務をコアに、人事労務、人材開発等の領域にもチャレンジしたい方を歓迎します。 |
勤務地 | 千葉県千葉市 ※職種・業務の必要に応じて別拠点へご出社いただくこともございます。 |
年収 | 500万円 ~ 600万円 |
採用担当(社員の学習支援等)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14582 |
---|---|
職種 | 採用担当(社員の学習支援等) |
仕事内容 | 新卒採用を中心に、キャリア採用や派遣採用を担当いただきます。 入社後の研修企画/運営も含め、中長期的に業務領域を広げていただくことも可能です。 【入社してすぐの担当業務】 いずれもグループ全体で手厚くサポート/分業します。 ・新卒採用 企画/運営 (毎年約5名採用。現在競争率50~100倍状況です。採用サイトやSNSでの広報、インターンシップも実施) ・キャリア採用 企画/運営 (毎年約5名採用。エージェント連携/ダイレクトリクルーティング等含む) 【中長期的に担当いただく業務】 ・基礎研修 企画/運営 (年間約50項目。マーケティング/クリエイティブ/マネジメント領域。社員動員ほか、外部サービスも利用) ・社内イベント 企画/運営 (年数回。リアル/オンライン両軸。開催地や会場の選定ほか演出企画含む) 上記以外に、興味をお持ちの場合は以下の業務を担当することも可能です。 ・組織活性化策 企画/運営 (社員成長目標やエンゲージメントの管理と改善指導、事例発表会、勉強会、キャリア相談、懇親会等の企画/運営) ・人事制度 設計/運営/改善 (7~10年に1度。会社の成長や社会課題に応じた制度を、コンサルタントの力も借りて設計) ・労務管理マネジメント (社員契約/給与/勤怠/社会保険/安全衛生業務の管理と、DXを含む改善企画) |
勤務地 | オフィス(東京渋谷あるいは大阪市中央区)ほか、希望者による在宅勤務トライアルも継続中 |
年収 | 400万円 ~ 600万円 |
戦略人事(採用業務メイン、社員の学習支援/組織開発・人事制度設計/労務管理)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14581 |
---|---|
職種 | 戦略人事(採用業務メイン、社員の学習支援/組織開発・人事制度設計/労務管理) |
仕事内容 | 会社の発展と社員の自己実現を両立させる「戦略人事」として長中期的に取り組んでいただき、幅広い領域の企画/運営をしていただきます。 【入社してすぐの担当業務】 いずれもグループ全体で手厚くサポート/分業します。 ・新卒採用 企画/運営 (毎年約5名採用。現在競争率50~100倍状況です。採用サイトやSNSでの広報、インターンシップも実施) ・キャリア採用 企画/運営 (毎年約5名採用。エージェント連携/ダイレクトリクルーティング等含む) ・基礎研修 企画/運営 (年間約50項目。マーケティング/クリエイティブ/マネジメント領域。社員動員ほか、外部サービスも利用) 【中長期的に担当いただく業務】 ・社内イベント 企画/運営 (年数回。リアル/オンライン両軸。開催地や会場の選定ほか演出企画含む) ・組織活性化策 企画/運営 (社員成長目標やエンゲージメントの管理と改善指導、事例発表会、勉強会、キャリア相談、懇親会等の企画/運営) ・人事制度 設計/運営/改善 (7~10年に1度。会社の成長や社会課題に応じた制度を、コンサルタントの力も借りて設計) ・労務管理マネジメント (社員契約/給与/勤怠/社会保険/安全衛生業務の管理と、DXを含む改善企画) |
勤務地 | オフィス(東京渋谷あるいは大阪市中央区)ほか、希望者による在宅勤務トライアルも継続中 |
年収 | 500万円 ~ 700万円 |
WEBサイトアプリ開発企業の人事・総務職(マネージャー候補)人材採用、開発など@赤坂駅近く
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度管理部門/総務
お問合せ番号 | 14437 |
---|---|
職種 | WEBサイトアプリ開発企業の人事・総務職(マネージャー候補)人材採用、開発など@赤坂駅近く |
仕事内容 | 人事・採用業務を中心に人事・労務・総務の実務及びマネジメントを担当していただきます。 人事・採用業務を中心に、人事、労務、総務のプレイングマネージャーまたは候補のポジションです。 組織をより強化させるために、経営者と密接に、改善案を企画・実行していただきます。 時代の変化と共に、働く目的や意識は多様化し、人事・総務関連の課題も多様化しています。 ・社員がより健康で働きやすい職場の実現 ・人事制度の改善 ・人材採用の強化 ・多様な働き方の実現 ・コミュニケーション施策の実施 等、以前と同じ手法の繰り返しでは、当社が第一に掲げる「お客様満足」を実現しつづけることはできません。 新たな発想と行動力を期待しています。 【具体的な業務の例】 ・新卒・中途採用業務全般 ・効果的採用手法の検討 ・社員教育計画の立案・実行 ・社内コミュニケーションの活性化 ・人事制度の構築・運用 ・社内ルールの管理 ・オフィス環境の整備 ・労務管理、労務課題への対応 等、まずはお得意な分野から着手していただきます。 【中途入社者の受け入れ体制について】 当社は半数以上の社員が中途入社です。そのため、中途入社の方の不安を払拭できるよう様々な取り組みをしています。 ・ささいな疑問でも気軽に聞けるメンター役の設定 ・立ち上がり支援を目的とした半年間の中途社員向けフォロー計画の実施 ・既存社員の得意分野がわかる、社員紹介ページの作成 ・自身の専門だけでなく、当社の各分野の基礎知識を網羅したeラーニングツールの解放 ・過去事例が共有され、自由にアクセスできる情報共有の場の設置 部門チャットでは、気軽に質問がされ誰かが答えてくれますし、部門を超えても、各専門分野の社員に気軽にチャット等で質問することもできます。わからないことを気軽に聞ける環境であることも、中途入社の方が早く活躍できる理由の一つとなっています。 【スキルアップのための仕組みについて】 ・推奨資格に関する資格取得支援制度(合格報奨金、資格手当) ・契約している外部研修会社のビジネススキルアップ研修 ・多数の閲覧自由の動画教材 ・各分野の基礎知識を網羅した自社eラーニングツールの解放 ・部門主催の随時の勉強会の開催など |
勤務地 | 東京都港区 |
年収 | 400万円 ~ 800万円 |
採用責任者(人事責任者候補)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/その他管理部門/人事/制度ハイクラス休日120日以上土日祝休みマネージャー
お問合せ番号 | 14567 |
---|---|
職種 | 採用責任者(人事責任者候補) |
仕事内容 | 今後の組織拡大を見据えて、人事部門の立ち上げをお任せします! ■業務内容 (主業務) ・採用戦略の立案、実行 ・採用手法の検討、導入 ・採用面接 ・入社後のオンボーディング企画、実行 (その他業務) ・企業カルチャーの浸透 ・人事評価制度の構築、運用 ・その他、人事企画や制度設計 ・(将来的な)人事部門マネジメント ■以下、希望に合わせてお任せします! ・労務業務 ・総務業務 ※労務総務領域は、人事と密接に関連しているので、ご意向によっては労務と総務業務を含めた形でチームビルディングをお任せしたいと考えています。 |
勤務地 | 東京都千代田区東神田2丁目8−16 |
年収 | 700万円 ~ 1000万円 |
管理部門全般(人事・経理・総務・経営企画)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度管理部門/総務管理部門/経理管理部門/経営企画・IR
お問合せ番号 | 14565 |
---|---|
職種 | 管理部門全般(人事・経理・総務・経営企画) |
仕事内容 | ・社内の管理部門全般(人事・経理・総務・経営企画) ・管理部門マネジャーの補佐 ・人事関連:人事制度全般の企画運営、社内研修・組織開発の企画運営 労務管理&個別対応、給与計算・賞与確認 ・経理関連:月次・四半期・年次決算業務、資金繰り、各種帳票・支払の承認 ・総務関連:規程・決裁事項の運用、各種契約書相談、オフィス関連対応、機密管理、IT関連 ・経営企画関連:全社予算の企画・運営、各種会議体の企画・運営 ※社内全体を俯瞰しつつ、必要な施策を経営層及び親会社と調整していく、非常にやり甲斐のある業務です。 ※いきなり全てを任す訳ではなく、現行のマネジャーと役割分担しながら徐々に担当範囲を広げてもらいます。 【特徴】 経営陣と連携しながら、会社運営全般に携わります。 【やりがい】 経営層と非常に近い距離感で会社運営に携われます。 各部署の部長・マネジャーとも協力しながら会社を推進していく事を期待しています。 |
勤務地 | 愛知県名古屋市 転勤:当面は無し。東京支店への転勤の可能性がありますが、本人意思を考慮します。 |
年収 | 650万円 ~ 900万円 |
健康経営推進業務|スタッフ職/管理職(東京)
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14562 |
---|---|
会社名 | デジタル放送等で日本最大級の通信・放送局事業会社 |
職種 | 健康経営推進業務|スタッフ職/管理職(東京) |
仕事内容 | 当社では、社員の健康の維持・向上を全社的に推進しており、体制の強化が急務となっています。 また、健康経営業務において期待される役割、果たすべき職責が拡大・高度化しており、知識と経験のある人財を募集しています。 【仕事内容】 グループ全体の健康経営の推進に関する、以下業務の企画・立案・実行、業務管理を担当いただきます。 ・ストレスチェックテストの企画・実行・集計分析、組織フォロー ・健康増進に関する各種施策の企画・実行 ・健康経営度調査の申請準備対応 ・衛生委員会運営 【キャリアパス】 ・入社後、労務厚生部の健康経営に関する業務に従事していただき、その後は社員のメンタルヘルス、健康診断対応、休復職者対応など、グループの健康管理全般で経験を広げていただきます。 ・労務厚生部は人事本部に属しております。人事本部内の他業務の管理職や、グループ会社の人事業務の管理職などへのローテーションによって、より幅広いフィールドにて健康関連業務での経験を活かし、人事・労務関連の責任者として活躍されることを期待しています。 |
勤務地 | 東京都千代田区 転勤:当面無し |
年収 | 519万円 ~ 840万円 |
【長崎市勤務】人事BPO ※リーダー~マネージャー候補 ★勤務地限定の求人です。
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 13966 |
---|---|
会社名 | 【50年以上の歴史を持つ日本で最初の独立系ソフトウェア会社】 |
職種 | 【長崎市勤務】人事BPO ※リーダー~マネージャー候補 ★勤務地限定の求人です。 |
仕事内容 | 【仕事内容・職務】 ■担当顧客の人事給与業務 ・人事手続き・登録、給与計算、福利厚生手続き・登録、退職金、社会保険、問合せ対応 ■プロジェクト管理 ・採算管理 ・メンバーの教育 ・業務の進捗管理 ・顧客対応 ■自部門の採用面接 等 ※当社執務フロアにてご就業いただきます ※本社(東京)のプロジェクトマネージャーのサポートもありますので、ご安心ください ※本件は、当社の人事部門ではなく、アウトソーシング部門での募集となります 当社のBPOサービスは、人事業務を広範に受託する人事BPOサービスを軸に、企業のバックオフィス業務(総務・経理等)まで幅広くお客様のご要望に合ったサービスを提供しています。 また、IT企業である強みを生かし、人事給与システムの保守運用サービスも提供している点が特長です。 それによりお客様の戦略的人材マネジメントを支援し、業務プロセス改善の実現、生産性向上やコストの最適化を可能にします。 そのためには優秀な人材の確保が必要不可欠であり、長崎県は人口に対し教育機関も多く、優秀な人材が採用可能であると判断し立地を決定いたしました。 昨今、人材不足に起因する人材の有効活用意識の高まりや、働き方改革実現に向けた業務効率化により、BPOサービスのニーズは拡大傾向です。 当社では業務拡大・サービスの充実に向けて県下の人材の採用を実施、長崎県、長崎市並びに長崎県産業振興財団の支援のもと、今後約100名体制を目指します。 実務未経験でも安心して働くことのできる環境を用意しております。 ”長崎市で働きたい”とお考えの方は、ぜひご応募ください。 |
勤務地 | 長崎県長崎市 ※勤務地限定の採用となります。 |
年収 | 345万円 ~ 535万円 |
【労務担当(メンバー)】急成長企業を支える、総務労務メンバーを募集中!
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14547 |
---|---|
職種 | 【労務担当(メンバー)】急成長企業を支える、総務労務メンバーを募集中! |
仕事内容 | 当社は、より一層の事業成長、組織の拡大フェーズを迎えています。 社員が成果を出せる仕組みの検討、多様化する働き方を支えるオフィスの工夫等、やりがいのある業務が多くあります。成長企業で、自らも成長しながら自律的に業務を進めていただける方を募集します。 管理部門のスタッフとして、労務業務(給与・社保業務)を中心に様々な業務をお任せします。 社内のカルチャーに基づいた労務施策の企画、現状の問題点を把握し解消する取り組み、社員のトラブル対応など価値観に合わせた制度を整備し、従業員が働きやすい環境を作っていくことがミッションです。将来的には管理部門リードすることを期待しています。 急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、労務のスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます! 【具体的な仕事内容】 <従業員管理対応> ・入退社手続、社会保険手続き全般(取得喪失手続き 扶養加入、 住所変更など) ・入退社手続、人事発令に伴う手続き、処理 ・人員管理、有期雇用管理 ・産休育休等の休職者対応 <給与計算業務> ・勤怠管理(勤怠システム管理、締め&不備確認) ・給与関連処理全般(給与計算・住民税・年末調整等)※社労士法人と連携しながら進めて頂きます。 ・各種インセンティブ集計等(等級変更、ベースアップ) <規定管理> ・就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出など) ・プライバシーマークの運用・更新に必要な社内規定の整備 <安全衛生管理> ・健康管理全般(健診、予防接種) ・安全衛生、産業医、メンタルヘルス・ストレスチェック <労務企画> ・人事労務に関連する制度の立案および提案 ・会社拡大を見据えた労務基盤の強化 ・その他、労務実務全般のディレクション <その他> ・総務業務を中心とした 管理部門の業務全般 ・オフィス管理、備品管理、受付管理 ・社内イベントの企画、運営 ※利用しているシステム ・Google Workspace ・HRMOS core(個人情報管理) ・HRMOS 勤怠(勤怠管理) |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
年収 | 350万円 ~ 600万円 |
人事(マネジャークラス)
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14546 |
---|---|
職種 | 人事(マネジャークラス) |
仕事内容 | 当社は、日本企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。 これまで人事担当者を置かず、役員が兼任で対応をしてきましたが、IPOに向けた組織の急激な拡大に伴い人事担当者の設置が急務となったため、一人目の人事ポジションの募集をすることとなりました。 【業務内容】 ■人事戦略:経営戦略に基づいた人事戦略の策定・実行 ・人事評価制度の運用、改善 ・社員のモチベーション向上やコミュニケーション促進施策の導入 ・経営理念浸透のための施策 ・採用活動全般(計画策定、実行管理、対外コミュニケーション) ■教育、研修 ・オンボーディング施策の運用、改善 ・1on1、メンタリングの運営 ・タレントマネジメント、人事データの整備、活用 ・研修制度策定 ■労務管理 ・アサイン管理(フロントと連携) ・労働時間管理、モニタリング ・IPOに向けた労務管理体制の整備 ・福利厚生検討 【キャリアステップ】 第一号の人事ポジションであるため、キャリアを積んで頂くことで将来的にCHROへ昇格するキャリアプランもあります。 |
勤務地 | 東京都千代田区 ※転勤なし 原則リモート勤務、毎週金曜のみ出社 |
年収 | 600万円 ~ 1000万円 |
【管理部門メンバー】管理業務を幅広くお任せ
管理部門/人事/労務管理部門/総務管理部門/経理
お問合せ番号 | 14441 |
---|---|
職種 | 【管理部門メンバー】管理業務を幅広くお任せ |
仕事内容 | 管理部門(勤怠・給与社保・総務・経理等)でのバックオフィス業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■労務関連 └入退社時の対応、勤怠システムの問い合わせ対応、不備確認 ■経理関連 └請求書の対応、計上処理、経費精算のとりまとめと確認 ■総務関連 └契約書、見積書など各種書類の管理 └その他、コーポレート部門内業務全般のサポート、郵便電話対応など 現在、当社の管理部門は3名(経理・労務・総務)体制となっており、組織強化のための増員募集です。 会社のフェーズが変わる節目に差し掛かっており、管理部門として経理・労務・総務、いずれの側面でも強化が必要なため増員募集をすることにしました。 急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、スキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
年収 | 350万円 ~ 600万円 |
HRBP|人事制度運用担当(東京本社)
管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度
お問合せ番号 | 14458 |
---|---|
職種 | HRBP|人事制度運用担当(東京本社) |
仕事内容 | 上場を見据え、私たちはさらなる成長を目指しています。 そんな当社に在籍しているメンバーがより一層、業務に邁進したくなる人事制度の改善および運用をお願いするメンバーの募集をいたします。 2022年に人事評価制度を一新し、新たな制度をこれから運用するフェーズにいます。 まだまだブラッシュアップが必要な状況であり、ともに当社の将来を考えていただける方と一緒に仕事をしたいと考えています。経営層との距離が近く、ご自身の意見を発信しやすい環境のため将来的に経営に関与したいとお考えの方はぜひお越しいただきたいと思っております。 【具体的な業務内容】 ・人事評価制度運用業務 タレントマネジメントシステムによる評価シートの設定、進捗管理その他制度運用など ・人材開発関連業務 研修企画・運営、1on1制度運用、オンボーディング施策運用、組織アセスメント、社員面談対応など ・その他人事関連業務全般 福利厚生制度の企画・運用・見直しなど 【1日の流れ】 09:00-10:00 出社(コアタイムなしのフレックスのため個人のスケジュールに合わせて出社しています) 10:00-12:00 メールチェック、オペレーション進捗確認、昨日の残務対応 13:00-15:00 社内外とのMTGを2~3件実施(システム会社や当社の経営層など) 16:00以降 各種資料作成、翌日のMTG準備 18:00-19:00 帰宅(査定時期等は退勤時間が遅くなることがございますが、それ以外の時期は概ねご自身のスケジュールに応じて勤務が可能です) 非常に変化の多い会社であり、新たなチャレンジをしたいという考えをお持ちの方にはとても刺激的な環境を提供できると思っています。また将来的には当社の人事担当者のみならず、コンサルタントとしてお客様へのソリューション提供など幅広い選択肢がある会社です。 入社後はOJTにてフォローアップいたします。 |
勤務地 | 東京都千代田区 東京本社での勤務です。 ※年に数回、大阪への出張が発生する場合がございます。 月8日間の在宅勤務が可能です。 |
年収 | 500万円 ~ 600万円 |
【執行役員CFO】CEO直下でコーポレート体制の強化を担う
管理部門/法務管理部門/人事/労務管理部門/経理管理部門/財務
お問合せ番号 | 14414 |
---|---|
職種 | 【執行役員CFO】CEO直下でコーポレート体制の強化を担う |
仕事内容 | CEO直下で強いリレーションを保ちつつ、管理部門の責任者相当(役員候補)として経理財務・人事労務を取りまとめ、バックオフィス全体の統括をお任せします。 社内外のステークホルダーとのポジティブな関係を構築する高いコミュニケーションを期待しています。 【具体的な内容】 ・経営企画業務全般(予実、事業計画策定、IR、財務、など) ・経理財務・人事労務の組織と業務の統括(管理部長1名、経営企画2名、経理3名、労務1名、人事1名、業務委託2名) ・適正かつスピーディーな財務報告や、コンプライアンスならびにリスクマネジメント強化、社内の業務プロセス全般の内部統制及び推進 ・M&A業務(ソーシングからエグゼキューションを中心にお任せいたします) ・法務領域全般 ・経済や法制度など、社会の動きを察知し会社の体制や業務の組み立て ・部署間の連携 ・都度発生する非定常業務の対応(危機管理対応など) 【募集の背景】 本ポジションは、CEOが現在兼任している状況にあります。 創業以来順調に収益を伸ばしているものの、それを支える管理部門の組織としては未熟な部分が多く、兼任の体制を続けるのが難しくなってきたと感じています。 経験値を積んだ若手スタッフ主体の少数精鋭部隊となっているため、スピーディーに物事を進められる体制となっております。 裁量を持ってご自身のご経験、お力を発揮して頂ける環境となっております。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 ※転勤なし ※全従業員を対象に在宅勤務を実施しています |
年収 | 1000万円 ~ 1500万円 |
人事労務担当(マネージャー候補)
管理部門/人事/労務
お問合せ番号 | 14545 |
---|---|
職種 | 人事労務担当(マネージャー候補) |
仕事内容 | 自社グループの社員・アルバイトの給与計算を担当していただきます。(スタートはアルバイトの給与計算を想定しています。) 【業務内容】 ・毎月5,000名以上の給与計算 ・社会保険・労働保険手続きをはじめとした人事関連手続き ご経験・スキルに応じて、人事評価制度・労働衛生管理等、幅広い業務にかかわることが可能です。 |
勤務地 | 東京都港区 転勤なし |
年収 | 420万円 ~ 600万円 |
人事総務担当
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/総務
お問合せ番号 | 14540 |
---|---|
職種 | 人事総務担当 |
仕事内容 | 人事総務課全体としては下記の①~④の業務を行っておりますが、今回のポジションでは主に「①採用業務」と「③給与、社会保険、労務管理」メインに、その他の②④の業務を一定程度お任せいたします。 未経験業務については、部内OJTをメインに教育させていただきます。 ①採用業務(新卒採用中心) ・採用サイト、スカウトサイト等の活用による母集団形成~自社セミナーへの動員~セミナー運営~社内選考~採用内定までの一連の採用業務の運営 ・採用内定後の内定者フォローの企画立案と運営 ②社内教育 ・新入社員教育、研修=入社式、新入社員研修、新入社員フォロー研修の企画立案と運営 ・社内セミナーの企画立案、実施部門との調整、セミナー開催事務局として運営 ③給与、社会保険、労務管理 ・給与・賞与の計算業務(アウトソーシング先への提出データ作成、チェック等) ・社会保険の加入、喪失手続き(アウトソーシング先との連携) ・出退勤管理(パッケージシステムの運用) ・職場の安全衛生管理、健康診断 ④総務、庶務業務 ・建物、備品管理 ・契約書類、社内規程の管理 ・役員秘書業務 メンバーとしてご入社後、キャリアを積んでいただいた後は、課長職→次長職→部長職と、将来的には経営的な視点から当社の人事戦略を組み立て、 それを具現化する人事諸制度や機能の企画立案、運用等、会社経営における中枢の人材として活躍していただくことを期待します。 |
勤務地 | 東京都品川区 ※転勤の可能性あり |
年収 | 460万円 ~ 600万円 |