大手企業の人事求人情報
8件中1~8件を表示
音楽配信サービス企業の人事マネージャー候補【採用、評価、労務の幅広い経験必須】
大手休日120日以上土日祝休みマネージャー
お問合せ番号 | 14379 |
---|---|
職種 | 音楽配信サービス企業の人事マネージャー候補【採用、評価、労務の幅広い経験必須】 |
仕事内容 | 当社の更なる事業成長に繋がる制度構築や、リモートワークを前提とした新しい働き方など生産性の高い仕組みづくりと合わせて、人事組織の運営をお任せします。 これまでの人事の経験に加え、働く社員にとっての新しい価値の創造など、人事として次の時代に必要な施策検討を含めて人事業務全般の経験が可能です。 【具体的な仕事内容】 ■人事関連制度設計 ■評価制度のPDCAなど ■社内のエンゲージメント向上に向けた施策 ■採用マネジメント(新卒/中途)※エンジニア採用が多めです。 ■人材育成研修 ■労務(アウトソースしております) 【採用背景】 次世代交代を見据えた増員募集。 また、新しい評価制度、設計が必要となっており、共に見直しを進めて頂ける方を求めています。 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
年収 | 650万円 ~ 840万円 |
人事労務管理リーダー
管理部門/人事/労務大手休日120日以上土日祝休み
お問合せ番号 | 14381 |
---|---|
職種 | 人事労務管理リーダー |
仕事内容 | 創業103年を迎え、次の100年を目指した変革期を迎えており、 新しい人事制度の企画運用、業務改善に向けた増員採用です。 多角的に人事業務を経験し、「次期管理職候補」としてキャリアを積んでいただきます。 【業務内容】 ■実務担当者が行う給与計算や社保事務のフォローやチェック・進捗管理 ■入退職手続き、マイナンバー管理など ■給与計算や社保事務は、アウトソーシング(BPO)へ移管予定で、 BPO担当として新体制や業務効率化の設計にも携わっていただく予定。 ■21年4月から新人事制度を運用開始しており、詳細設計の適宜改善を一緒に携わって頂きます。 (最初は労務8:人事制度2の業務割合予定) 【採用背景】 日本初の化学系濾紙メーカーで、創業以来100年以上幅広い産業にて利用され、安定的な経営を行ってきました。 これに甘んじず、グループ全体で更なる成長を遂げるべく、改革の旗振りを人事部で行い、様々な課題を一丸となって解決すべく、増員募集を行っております。 未経験分野は、経験豊富な課長やメンバーでサポートできる体制のため、人事領域でキャリア形成を進めたい方にもおすすめの環境です。 |
勤務地 | 東京都千代田区 転勤:当面無し キャリアアップによる転勤の可能性がございます。 |
年収 | 450万円 ~ 600万円 |
創業200年以上のグローバル企業(専門商社)の「人事職(労務・制度・海外人事)リーダー候補」
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度管理部門/人事/その他大手休日120日以上土日祝休み残業20時間以内上場企業
お問合せ番号 | 14327 |
---|---|
職種 | 創業200年以上のグローバル企業(専門商社)の「人事職(労務・制度・海外人事)リーダー候補」 |
仕事内容 | まずは採用・育成を除いた人事業務全般をご担当いただきます。 この先には、次のような幅広いフィールドが控えています。 ■海外駐在員支援 現在60名程度の社員が海外赴任しています。 ビザ申請や現地法人との駐在員に関する折衝、その他駐在員支援全般の関連業務をお任せします。 ■人事制度の見直し 評価制度の改定、女性の活躍推進等、 時代の流れに合わせて、現在人事制度の見直しに注力しています。 経営陣からの要望に対して、現状を的確に分析し応えていく、論理的思考が必要な分野です。 |
勤務地 | 大阪市西区 在宅勤務あり |
年収 | 400万円 ~ 600万円 |
人事部 制度推進課 管理職
管理部門/人事/制度大手
お問合せ番号 | 14186 |
---|---|
会社名 | 東証一部上場/日本の製造業を支えるエンジニアリングソリューション企業 |
職種 | 人事部 制度推進課 管理職 |
仕事内容 | 社員の成長が会社の売上拡大に直結するビジネスモデルの為、成長意欲を高めるような処遇制度設計、教育体制の構築は、当社の事業拡大にとって極めて重要なミッションとなっています。 特に、2020年度から「The Transformation」と題した新たな中期経営計画を策定し変革期に入っている当社において、人事面から社員の意識改革を促すような施策を打っていくことは中計の達成に必要不可欠な要素です。 今回の採用では、管理職候補としてこれまでの知見を活かしながら、短期的には中計の達成、将来的にはさらなる事業拡大に向けた制度・研修体制構築に携わっていただきたいと考えています。 人事部制度推進課の管理職候補として、会社への業績貢献と社員の成長意欲をより高めるような制度設計や研修設計に携わっていただきます。 【業務詳細】 ・賃金制度の企画、改定、運用 ・目標評価制度の企画、改定、運用 ・要員計画の立案と実行 ・間接職(営業、管理系職種)の研修企画、運用 【キャリアパス】 グループで1万人を超える規模の会社ですが、各部門との距離が近い為、部門の動きを把握しながら施策立案できることが当社人事部の特徴です。 また、人事部は制度推進課以外に、主に労務管理等を担当している人事管理課、給与業務等を担当している給与厚生課があり、人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいとも考えています。 人事業務のDXも必要となっている為、システム改修やDX推進に携わっていただく機会もあります。 ※採用については別に独立した部署があります。 |
勤務地 | 東京都台東区 |
年収 | 600万円 ~ 900万円 |
総務人事「管理職(候補)」【文書管理・法務・総務・人事制度など】※大手グループの防衛専門商社
管理部門/人事/採用管理部門/人事/労務管理部門/総務大手休日120日以上土日祝休み
お問合せ番号 | 14043 |
---|---|
職種 | 総務人事「管理職(候補)」【文書管理・法務・総務・人事制度など】※大手グループの防衛専門商社 |
仕事内容 | ■業務内容 当社の管理部門/総務人事部にて総合職としてご入社し将来的には管理職を目指して頂ける方を募集しています。 総務業務全般をご担当いただきます。 ■主な業務 ・文書管理(規程・文書の更新管理) ・企業法務(株主総会・取締役会の運営管理、契約書管理) ・総務関係(事務所環境整備、防火・防災管理 ほか) 将来的には、人事制度改定、評価業務等人事業務もチャレンジしていただく予定です。 ゼネラリストとして幅広い業務経験を積むことができます。 |
勤務地 | 東京本社(東京都千代田区) |
年収 | 610万円 ~ 980万円 |
人事課長候補
管理部門/人事/労務管理部門/人事/制度大手
お問合せ番号 | 14066 |
---|---|
会社名 | 東証一部上場/日本の製造業を支えるエンジニアリングソリューション企業 |
職種 | 人事課長候補 |
仕事内容 | 【制度企画・運用、労務・雇用管理、給与厚生業務を範囲とした人事組織の課の責任者】 課のメンバーの実務面のリーダーとして結果成果を出していただく職務です。 現在の人事部は、組織要員体制に課題があり、組織の再構築のため部長職の増強を図るための募集です。 給与厚生業務の安定運用体制を確立し、中期経営計画で目指す、プライム市場の獲得に向けた変革を推進するために 社員の働き方と処遇制度の両面から攻めの人事改革に取り組んで頂きます。 【具体的な業務内容】 ・賃金制度の企画、改定、運用 ・目標評価制度の企画、改定、運用 ・要員計画の立案と実行 ・間接職(営業、管理系職種)の研修企画、運用 弊社の事業が人事部機能そのものであり、人事施策は、事業推進に大きな影響を与える重要な業務です。 これまでの人事経験を発揮し、活躍頂くことを期待しています。 |
勤務地 | 本社(東京都台東区) ただし、担当変更等による転勤あり |
年収 | 600万円 ~ 850万円 |
人事部 (管理職 オープンポジション)
管理部門/人事/労務管理部門/人事/教育管理部門/人事/制度大手
お問合せ番号 | 14187 |
---|---|
会社名 | 東証一部上場/日本の製造業を支えるエンジニアリングソリューション企業 |
職種 | 人事部 (管理職 オープンポジション) |
仕事内容 | 人事部以下3つの課のいずれかに所属し、各課のマネジメント業務を行って頂きます。 ※これまでのご経験・スキルを考慮し決定致します。 ①制度推進課 ②給与厚生課 ③人事管理課 【部署の業務概要】 ①賃金制度の企画、目標・評価・賃金決定・人事異動運用業務、並びに人材開発のための研修業務 ②雇用管理、給与・賞与支給に関する業務、および各種手続き、官公庁対応等に関する業務 ③人事労務管理、安全衛生に関する企画・運用業務、並びに労働組合との協議・折衝に関する業務 弊社はエンジニアリングソリューション事業(アウトソーシング)を展開しているため、人材ビジネスとして独自のシステムを駆使して業務を行っていきます。 そのため、社員一人ひとりの成長やキャリアアップを大切にする人材ビジネスの奥深さを感じていただきながら仕事をすることができ、学びも多いと思います。 また、給与支給関連業務においても内製化している業務が多いため、ひとりひとりの裁量が多いのも特徴です。 |
勤務地 | 東京都台東区 |
年収 | 650万円 ~ 850万円 |
人事部 人事管理課(管理職)
管理部門/人事/労務大手
お問合せ番号 | 14185 |
---|---|
会社名 | 東証一部上場/日本の製造業を支えるエンジニアリングソリューション企業 |
職種 | 人事部 人事管理課(管理職) |
仕事内容 | 人事部人事管理課の管理職として、人事労務に関連する企画・運用業務に携わっていただきます。 労務管理だけでなく、例えばテレワーク等の「働き方」に関わる制度企画は人事管理課が行っていますので、企画系の業務も多くなっています。 制度構築には役員会等への上程が必要となる為、経営陣の近くで業務ができるポジションです。 【担当業務内容】 ■労務関連の制度企画・運用 テレワーク制度や女性活躍推進など、法改正や社会変化に則した労務制度の企画立案・管理運用等 ■労務管理関連業務 労働時間の管理(36協定等)、休復職、賞罰関連業務など、労務管理全般に係る管理・運用 ■福利厚生関連業務 確定拠出年金制度や、法定外福利厚生サービス・社員持株制度・慶弔関連業務など、福利厚生全般に係る管理・運用 ■安全衛生関連業務 健康診断やメンタルヘルス対策、安全衛生委員会の運営など、安全衛生全般に係る管理・運用 ■労働組合対応 労使交渉など、労働組合との交渉・折衝・調整等 2020年度から「The Transformation」と題した新たな中期経営計画を策定しグループの社員数を大幅に増やすことを予定しており、それに伴い、人事分野の強化も必須となっています。 会社や世の中が大きく変化をしていますので、労務分野においてその変化に適応させていく必要があります。 労務管理だけでなく、例えばテレワーク制度の導入等、社員の働き方に関する制度導入は人事管理課が担当していますので、最新の人事トレンドをキャッチし企画していくことができるポジションです。 人が資本の会社ですので、社員が働きやすい環境を作ることはビジネスの根幹に関りますので、やりがいと責任がとてもあります。 【キャリアパス】 人事部には人事管理課以外に、主に評価・賃金制度の企画運用及び研修を担当している制度推進課、給与計算・社会保険を担当している給与厚生課があり、人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいと考えています。 人事業務のDXも必要となっている為、システム改修やDX推進に携わっていただく機会もあります。 ※採用については別に独立した部署があります。 |
勤務地 | 東京都台東区 |
年収 | 600万円 ~ 900万円 |