人事部 人事管理課(管理職)
管理部門/人事/労務大手
お問合せ番号 | 14185 |
---|---|
会社名 | 東証一部上場/日本の製造業を支えるエンジニアリングソリューション企業 |
ポジション | 人事部 人事管理課(管理職) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都台東区 |
仕事内容 | 人事部人事管理課の管理職として、人事労務に関連する企画・運用業務に携わっていただきます。 労務管理だけでなく、例えばテレワーク等の「働き方」に関わる制度企画は人事管理課が行っていますので、企画系の業務も多くなっています。 制度構築には役員会等への上程が必要となる為、経営陣の近くで業務ができるポジションです。 【担当業務内容】 ■労務関連の制度企画・運用 テレワーク制度や女性活躍推進など、法改正や社会変化に則した労務制度の企画立案・管理運用等 ■労務管理関連業務 労働時間の管理(36協定等)、休復職、賞罰関連業務など、労務管理全般に係る管理・運用 ■福利厚生関連業務 確定拠出年金制度や、法定外福利厚生サービス・社員持株制度・慶弔関連業務など、福利厚生全般に係る管理・運用 ■安全衛生関連業務 健康診断やメンタルヘルス対策、安全衛生委員会の運営など、安全衛生全般に係る管理・運用 ■労働組合対応 労使交渉など、労働組合との交渉・折衝・調整等 2020年度から「The Transformation」と題した新たな中期経営計画を策定しグループの社員数を大幅に増やすことを予定しており、それに伴い、人事分野の強化も必須となっています。 会社や世の中が大きく変化をしていますので、労務分野においてその変化に適応させていく必要があります。 労務管理だけでなく、例えばテレワーク制度の導入等、社員の働き方に関する制度導入は人事管理課が担当していますので、最新の人事トレンドをキャッチし企画していくことができるポジションです。 人が資本の会社ですので、社員が働きやすい環境を作ることはビジネスの根幹に関りますので、やりがいと責任がとてもあります。 【キャリアパス】 人事部には人事管理課以外に、主に評価・賃金制度の企画運用及び研修を担当している制度推進課、給与計算・社会保険を担当している給与厚生課があり、人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいと考えています。 人事業務のDXも必要となっている為、システム改修やDX推進に携わっていただく機会もあります。 ※採用については別に独立した部署があります。 |
経験 | <MUST> ・社員数500名以上の会社での人事労務に関する企画・運用の経験を5年以上 ・ライン管理職として仕事の管理と、人の管理の経験がある方 ■経験・スキル 上記経験に加えて、労働組合との協議や安全衛生などに関わる業務経験をお持ちであれば尚可。 ■人物 ・論理的な思考能力、課題発見力をお持ちであること ・人材ビジネスに興味をお持ちの方 ・成長意欲の高い人 ・人や組織の為に貢献することに喜びを感じる人 ・チームとしての協働を重視する人 ・探究心が強く、納得性をもたせ、深堀していける人 |
年収 | 600万円 ~ 900万円 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩時間 12:00~13:00) 実働8時間 フレックスタイム制度 |
事業内容 | 東証一部上場/日本の製造業を支えるエンジニアリングソリューション企業 |
企業の特徴 | エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、 ケミカルエンジニアリング、解析・評価) |
その他のおすすめ求人
-
当グループ全体の人事基幹システムの企画推進メンバーとして、 HR分野における労務領域、基幹系システムの運用やリプレイスを担当していただきます。 基幹系システムや労務領域の知識を活かしていただきながら、 当グループの多種多様な事業部や子会社に伴走し下記業務をお任せいたします。 …
勤務地東京都港区
年収400万円 ~ 750万円
-
当社では、社員の健康の維持・向上を全社的に推進しており、体制の強化が急務となっています。 また、健康経営業務において期待される役割、果たすべき職責が拡大・高度化しており、知識と経験のある人財を募集しています。 【仕事内容】 グループ全体の健康経営の推進に関する、以下業務の企画・…
勤務地東京都千代田区 転勤:当面無し
年収519万円 ~ 840万円
-
【仕事内容・職務】 ■担当顧客の人事給与業務 ・人事手続き・登録、給与計算、福利厚生手続き・登録、退職金、社会保険、問合せ対応 ■プロジェクト管理 ・採算管理 ・メンバーの教育 ・業務の進捗管理 ・顧客対応 ■自部門の採用面接 等 ※当社執務フロアにてご就業いただき…
勤務地長崎県長崎市 ※勤務地限定の採用となります。
年収345万円 ~ 535万円